幕は張らない 「張る」のではなく「掛ける」感じで十分 それが綺麗
おそらく言葉が悪いんだと思う、「幕を張る」と言ってしまうことがあるかと思うので左右にピンと張りたくなってしまう、それが正しいと思ってしまう。
いろいろな幕があるかと思うけど、神前幕に限って言うなら「掛ける」感じが綺麗な見せ方になるので、下の参考例になるようになっていればいいでしょう。
もし、張りすぎた仕方をしている場合には神前幕のサイズをワンサイズ上げて掛け直せばいいかと思うので是非そうしてください。
失敗例のようになっている神前幕を見かけることがあります。
棚板で使うとき必ずしも棚板が尺貫法で作られているものばかりではないかと思うので、神前幕を選ぶ時には多少大雑把なサイズ選びでも構わない。
棚板寸法で選ぶのが神前幕というものなんだけど、おまかせ工房では棚板の幅で一発選択できるようにしてあります。
「120x36」であれば幅120cm(4尺)の棚板に最適ということ。
ただし、無地に限って言うと前面と側面にも掛けたい囲い掛けをすることもあるので、そのときには半分の棚板寸法を選んでみるといいでしょう、そのときには「奥行き」を必ず考慮して適したものをぶこと。
なかなか自分の希望するドンピシャな寸法のものがない場合には折り曲げて使うことも選択肢に入れておくと範囲が広がる。
箱宮の場合には折り曲げないとちょうどいいものがないことのほうが多いので、左右を少し折り曲げて掛けたりすることはよくあることかな。
それと掛ける場所を勘違いしていることも多くて・・・
棚板であれば幕板の内側に掛ける。
箱宮であれば箱の内側に掛ける。
ここがいいでしょう、外側に掛けるとなんだかカッコ悪い仕上がりになる。
神前幕 京友禅特選 無地
幅120cmの棚板向き 又は幅60cmぐらいの棚板で囲い掛け可能
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3106.html
神前幕 京友禅特選 巴紋 幅120cmの棚板向き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3116.html
神前幕 京友禅特選 稲荷紋 幅120cmの棚板向き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3126.html
興味のある方は是非ご覧ください。