神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

一段下げた豆八足台があるのにはわけがある 使いやすさと祭り方が変わる

小型の神棚であれば短足型で良いだろうし前後に使った二段式も良い

神棚でも祖霊舎、御霊舎でも一台持っているとやたらと便利な置台として「豆八足台」があるので、棚板に水垢汚れが付くのが嫌だったり、水米塩などは台の上に置いておきたい場合など様々な使い方ができる。

そんな豆八足台なんだけど、神棚セットなどで付属してくるようなものの場合にはほぼ同じ高さ寸法のものになってしまうので、もう少し低いのが良かったな、ということも起こりやすい。

 

おまかせ工房では段差を生じさせて、通常の豆八足台、短足型の豆八足台、の2種類があるから、一般的には幅寸法だけで選べば解決するものなんだけど、ついでに高さ寸法も加味させて選ぶことができると思う。

ただ、すでにどこかで豆八足台を購入しているような場合には、同じ名称でも違うものだと思うので、ちぐはぐのものを合体させて使うより、ここは思い切って総取り替えをしたほうが今後良いと思います。

 

尚、この豆八足台には「上下二段組」として神具セットを用意していて、一台、一台作っている神具なので、二台同時の場合には同じ素材から切り出して作ります、そのため木目が繋がる仕様で作れるので、同じ桧で作る豆八足台ということで、なかなか人気のある神具でもあります。

 

f:id:omakase_factory:20191025070819j:plain

 

単体で使えば従来通りでも複数で使うとこのような祭壇のように神棚の手前でも祭れるのは、節目のときのお供えでは感極まる人もいることでしょう。

常時でもいいけどね、年に2回4回ぐらい目立った節目の日があるから、そういう日ぐらい神前を祭り立ててもいいんじゃないかな。

 

f:id:omakase_factory:20191025071427j:plain

 

高さを一段下げた短足型の豆八足台 幅6寸

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3056s.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

初めから上下二段で使う場合にはセットがあります 木彫り雲も無料サービス中

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hassoku-set-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。