神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚の前なら豆八足台が使いやすいはず 横向きにお供え物を置く

奥行きのない場所では正方形のお盆より長方形のほうがいいだろう

あれば便利な神具に豆八足台があるので、これは持っている人たちも多くて、しかも、何気に良い雰囲気を醸し出すこともあってか、水、米、塩のみならず神前用として様々な使い方をする。

一般的に言うなら、6寸、7寸、8寸の3サイズで事が足りるかと思う。

1尺を超える大型サイズの豆八足台は神棚も大型サイズを使うような場所向け。

 

豆八足台は6寸~1尺5寸まであります。

通常型というのは、昔からこの高さ寸法のものを作っている、至って標準的な高さの豆八足台のこと。

短足型というのは、その標準的な高さのものより一段低く作ってあるもの。

つまり、通常型と短足型を組み合わせると二段組になって上下で使える豆八足台になるので、このような使い方を神前でする場合には必需品というこになるかな。

 

豆八足台は一台だけで使うこともあれば、二台を前後にして使うこともあれば、横並べで使うこともある。

ただ、横並べのときには同時に2台購入しないと高さがきっちり合わないかもしれないので、2台以上のときには同時に揃えておくほうがいいかと思います。

 

f:id:omakase_factory:20211126061612j:plain

 

三宝でも横長に使うからいいんですけどね。

豆八足台のほうが使われる傾向があるかと思うし、使いやすいような気もする。

転がってしまうようなものを置くなら長三宝だろう、縁がある。

ただ、水玉や皿、平子、その他の神具で転がってしまうようなものは、見受けられないような感じだね、豆八足台がいいでしょう。

 

 

通常型と短足型を組み合わせればこのような祭り方もできます。

二段組として使える。

www.youtube.com

 

 

通常型豆八足台 6寸

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3056.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

短足型豆八足台 6寸 通常型より一段低くなっています

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3056s.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神具セット 上下二段組豆八足台 6寸 このときだけ同じ桧板で作れます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hassoku-set-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。