神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

破魔矢の機能美を活かす 置き場所、飾り場所は無限大

破魔矢に矢先があれば切り落として差します 軸の太さは10mm以下

神前破魔矢差しは他の置台と少々違っている部分があって、それは唯一、「矢先が平なもの」を前提に作っているんだけど、それは置台そのもののデザインが「矢」だからそうなるわけだ。

ゴテゴテしているものは飽きてしまうから、シンプルで目立たないものを作りたくて作っている、あくまでも破魔矢置台は破魔矢本体の引き立て役でしかない。

破魔矢の機能美を打ち消してしまうような置台ではダメだってことなんです。

 

破魔矢シリーズの中で軸の太さのことを意識しないといけない唯一の製品でもあって、それでもほとんどの75cm以下の破魔矢は10mm軸以下9.2mm以上の範囲だと思うから、ほぼ大丈夫なんだけど、100cmの破魔矢の場合には軸も太くなるし、矢先が付いていることが多いからこれは適用対象外になるかな。

 

75cm以下の破魔矢で矢先が平の状態のものであれば、破魔矢差しは使えるはず。

それでも破魔矢というのは全国各地にあって、扱う品種も違うので個別に判断をしてもらないといけないけどさ。

鏃付きの破魔矢破魔矢差しで使いたいときには、鏃部分をカットしてね。

本来、破魔矢の意味合いからすれば鏃部分はいらない。

破魔矢は刺す道具ではないからね、鏃は弓矢の名残なのかな。

 

f:id:omakase_factory:20190817064241j:plain

 

人がふっと見た時に、あ!いいね コレ、と思うようなものでありたいわけです。

ガッツリ食いつくのではなくて、サッと流すような良さを引き出したい。

そのために完全オリジナル品として作っているわけなんだけど、神棚の周囲でも使いたいことも多いので素材をヒノキに合わせてあります。

 

それと破魔矢も一人一本の時代ではないので、こっちの部屋、あっちの部屋に各一本とか、こちらの部屋では横向きに、あちらの部屋では壁に掛けてみようなど楽しめるように、破魔矢置き、破魔矢差し、破魔矢掛け、破魔矢立てがある。

夫婦で持ったり、彼彼女で持ったり、親子で持ったりするようなときには二段式破魔矢シリーズを使ってみるのもいいだろう。

今までとは違う破魔矢の魅力を思う存分引き出せる道具だと思います。

 

youtu.be

 

 

神前破魔矢差し 垂直に立てたいときに使います レターパック便対応分

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-hamaya001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。