神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

埋めておこう 年末年始に間に合う 鎮物 真鍮製 桐箱版と簡易版

記念日、節目の日など埋めたことを忘れない日に鎮物を埋納する

正月元旦に鎮物を埋めておこうということで、年末になると出荷が少しばかり増えてきている鎮物なんだけど、元旦なら忘れないよな。

やったのか、やらなかったのか・・・ともかく物忘れが目立つようになってきたら要注意ってことで、記念日、節目の日を狙って事をすることかもしれない。

握ったつもりが落としてしまうなんていうのは、老化現象なんでしょうから、これは年齢を重ねていくとどうしても起こる、おそらくね、いや、必ず自覚があるはずです。

物忘れも避けられないので、平時のなんのこともないときに物事をするなら、節目の日がいいかと思う。

 

個人で行う人が増えてきて、祭事で執り行うと費用がね、というか家でも建てる機会がないと地鎮祭を経験しないだろうし、でも、土地の神様への貢物ってことで古墳時代から続いている習慣を垣間見てもいいだろうし、信仰心とは全く違う路線にあるのが風習・習慣なんだろう。

 

埋めておくだけです。

至って簡単で明快なんだけど、流儀のようなものはありません。

そりゃ業務で行うなら別なんだけど、個人で思い立ったとき行うのに流儀なんかないので、敷地の空いているところ、狭い場所しかないならそこでいいから30cm~50cmぐらい掘って鎮物を埋納しておくだけです。

 

鎮物 真鍮製 桐箱版

鎮物 真鍮製 桐箱版

埋めたことを忘れないから記念日、節目の日がいい。

埋めたらおしまいだから、自分の代で掘り返すことなんかないだろう。

 

よく、中古物件を購入した人も鎮物を個人で埋めておきますよね。

ともかく、自分でやる・・・これに尽きるので、気になったり、人から鎮物の話を聞いたりしたら埋めておきましょう。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

鎮物 真鍮製 桐箱版 大麻付属 普通はこちらを使います 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai004.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

鎮物 真鍮製 簡易版 大麻付属 入れるものがないときにはこちらで十分

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai004s.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。