神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

祖霊舎、神道祭壇では当たり前に使う木製花台 榊入れ

簡易版の榊立ての受け皿でもいいから使っておくことを薦めています

祖霊舎と聞いてもほとんどの人たちは「それは何だろうか?」と思うはずなんだけど、神道の家系の少なさも相まって、祭壇形式で祀られているものを見かけることがないかと感じています。

仏壇です、要するに祖霊舎は仏壇、でも仏壇と言うことはないので、祖霊舎、神徒壇、神道祭壇などと言うわけね。

 

祖霊舎というものは白木があることが基本の基。

近年になって、食器棚をベースに小型化した「家具調」なるものが販売されているけど、こういうものも時代と共に変化をしていく、ゆっくりね。

でも、御霊って部分から考えると白木である必要がある、桧だね。

家具調も窓枠だけ桧にしているものが多いから、それも名残としているんでしょう。

良い具合に変化していけばいいけどね、昔のものはやっぱり良かったと言われる変化になりかねないのが現状かな。

 

ところで、その祖霊舎についてなんだけど、仏壇との違いはデザインから何から何まで違う。

最大の違いは・・・塗装しているか無塗装かの違い。

祖霊舎は無塗装なんですね、そのため素材が表に出てくる、だから、粗悪品がない。

それを隠せるのが家具調といものなんです。

祖霊舎は無塗装なので今回のような木製花台を使うことになる。

見た目の良さだけではなくて、花台には水垢対策という大きな役目を持っている。

 

木製 花台 祭壇用

木製 花台 祭壇用

八足台などを使った場合でも同じこと。

ともかく何か下敷きが欲しい。

榊立てはとかく水垢が付きやすいから注意してください。

 

このような木製花台になると大きなものになってしまうから、神棚で使うようなときには「榊立ての受け皿」のようなものが使いやすいと思います。

 

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com

 

 

 

木製の花台 榊入れ Bタイプ 榊立4.5寸

http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana4472.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

【新商品】 簡易的な榊立て用の受け皿

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/okidai.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。