神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

い草上敷きに挿す上敷鋲で目立たなく馴染みやすいピンがあります

透明の鋲と同系色、近似色だと思っている鋲は避けましょう

ゴザにピンを挿して止めたいとき、ピンの頭が迷彩色が良いだろうと思いつつも似たような色を選んでしまうと、和室の場合には浮き出て見えてるからやめてきましょうか。

自然のようないろいろな色がある場所でもない、「縁の色」ってもっと単純だ。

それ故、そこにあると目立ってしまうものがあるので、そのとき選ぶならコレがオススメというものになる。

 

高いものではないからってバシバシ挿すものでもなくて、6畳なら20本程度で上敷きを敷けるし、補修用ヘリテープを使ってサイズ変更をした箇所でも20本もあれば余るはず。

要所に挿しておく、、、これだけのことなんです。

いくら目立たないよ、馴染むよと言っても、挿しすぎの状態では目立ちます。

 

透明のピンは「見えない」わけではないので、これはピカピカして逆効果になるから、一番使わないほうがいい。

目立たなくする、馴染むような色にするほうが賢明です。

 

 

おまかせ工房では6種類の縁でこの上敷鋲を使うようにしています。

どんな6種類かは補修用ヘリテープの参考写真で確認をして欲しいけど、挿した時でもそれほど気にならず、自然と挿したことも忘れていつのまにか馴染んでしまうから不思議。

 

ただ、注意して欲しい点として、近年に建築された住宅の畳の種類として「薄い畳」があるりますが、それにはこの上敷鋲は使えません、長すぎます。

この上敷鋲は従来の畳用です。

 

住宅を建てた人も、畳の厚さなんか気にしないと思う。

こういう部分にもコストが関係してきて、薄い畳のほうが安いせいか採用されている場合が増えてきています。

一度、畳を浮かせて厚みを確認してみてください。

この上敷鋲の芯の長さは3cm

したがって畳の厚みが最低3cm必要になるので、従来型の畳であれば気にしないで挿せるけど、厚みが2cmぐらいの薄い畳だったときには使えません

 

 

www.youtube.com

 

 

ござの鋲 20本入り 意外と目立たなくて縁に馴染む オススメ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-pin.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。