神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

質問:ゴザは切れるのか? 答え:専用品の補修用ヘリテープを使えばできる

切ったのに何もしないとバラバラになって捨てることになるぞ

表題の問い合わせはかなりあります、「切れるの?」ということなんだけど、切れます、ただし、後始末をしっかりしておかないと副題のようにバラバラになってゴミ箱直行になるので、必ず「専用品の補修用ヘリテープ」を用意してから、そして、「上敷鋲」を最後に挿して完成させてください。

でも作業がどのようにするのかわからない・・・下のYouTubeにまとめてあります。

 

画像のような留め方をしてしまうこともあるはず、これは悪いアドバイスですね。

全く後先を考えないで人に「あーしろ「こーしろ」とデタラメアドバイスをもらってしまうと、い草を折り曲げて鋲を挿して完成になる。

こんな留め方ありません。

い草は切れる、膨らみが有りすぎて足に引っかかる、鋲が抜けて・・・大変なことになるので、い草上敷きが大きかったら余分な部分は切り落とす、、、これで決まり。

 

実際、既製品のござを量販店で買ってくると大きいかと思う。

部屋が日本家屋の間取りで作られていないのが原因なんだけど、その部屋に規格寸法のい草上敷きを使っても大きすぎて余るわけ。

でも、その余った部分は切り落として専用品の補修用ヘリテープを使って、部屋の寸法にあったい草上敷きを使えますから、心配御無用ということだね。

 

 

このような縁修理材で「中央折り済み」「縁の両端折り済み」を自分で行うととても大変な作業になるかと思う。

でも、この2つの作業をしない商品だと、貼り付けたときに「なんか変」だと違和感があるはずです、そのため一番面倒な部分は終わらせてあるので、上敷鋲とセットにして即作業に取りかかれる専用品のゴザ補修用ヘリテープを薦めたい。

 

 

見た目が綺麗というのは、本来、上敷の縁は縫い合わせて完成するものなんです、でも縫い合わせを家庭で行うのはほぼ無理。

縁を縫い合わせるとき「縁の両端は折り曲げて」から縫い合わせる、だから、ほんの少しの丸みが生まれる、その丸みを活かしたいわけです。

両端折り済みというのは絶対に省けない工程なわけ、それをこの専用品の補修用ヘリテープはしてあります、だから、、、見た目が縫い合わせてあるように感じるということ。

 

www.youtube.com

 

 

ゴザの大きさを変えられる補修用ヘリテープ No.5 3メートル

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heri-005-03.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

鋲の色で悩んだからこの上敷鋲を使ってみて 色目がどの縁にも馴染みます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-pin.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。