神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

尾州桧で作る上位版の屋根違い三社 唐戸仕様と金具仕様の神棚の祭り方

 Youtube動画では同じサイズの神棚でサイズ違いの神具を配置した参考例を紹介中

出雲神殿は定番三社として随分長く作っていて専門店向けの神棚なんだけど、見た目がカッコ良いという評判を通販を始めた頃から得ている人気の神棚シリーズです。

とは言うものの、量販タイプの安い神棚ではないのでどこでも見かけるようなものもない、そこで今回は動画の方を見て欲しいわけなんだけど、サイズ違いの神具を祭ったときの大きさのイメージを伝えたい。

 

この出雲シリーズはよくある神棚に比べて高さ寸法が一段と低く作ってある。

そのため横長の神棚に見える、、、え?神棚って横長ではないの? という人もいるかもしれないけど、一応、神殿様式の比率で多いのは正面からみて正方形に近い形になるので明らかに横長になっている形の神棚は少ないのです。

 

っで、東濃桧の神棚のように山ほど作るわけでもないのでたまに在庫切れなどありますが、廃盤ではないのでしばらく待ってもらえれば順次作っているので・・・ということ。

やはり、尾州桧の神棚は安いものがないけど、それとなく良い物を探している人たちには大変好評かな。

 

それと今回は屋根違い三社の「出雲三社シリーズ」を使ったけど、通し屋根では「明治三社シリーズ」があります。

この2種類は高さ寸法が明らかに低い横長の神棚。

通し屋根の明治三社になると中央の屋根が無くなってさらに高さが低くなのから横長感がさらに出ます。

 

f:id:omakase_factory:20210311070830j:plain

 

Youtube動画では唐戸・金具どちらとも「中型サイズ」で比較をしてあります。 

「最小の神具セット」を置いたときと「最小のワンサイズ上の神具」を置いたときの比較なので、神具選びのときの参考になるかと思う。

 

こちらで使った国産神具は【上彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット

一番小さな神具で構成して神棚の祭り方を紹介しています

 上彫神鏡1.5寸 高さ約9.2cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB豆
 豆八足台6寸

www.youtube.com

 

 

こちらで使った国産神具は【雲水彫神鏡2寸と神具一式セット

最小神具よりワンサイズ大きくしたときの神棚の祭り方を紹介しています

 雲水彫神鏡2寸 高さ約11.4cm
 真榊 丸台 豆:木製木軸台仕様 高さ32cm
 かがり火高さ約7.5cm
 セトモノセットB小
 豆八足台7寸

www.youtube.com

 

 

出雲 三社 金具 中型サイズ 尾州

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05105596217919.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

出雲 三社 唐戸 中型サイズ 尾州

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05105596217916.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。