神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

ござのサイズオーダーは均等分割で作ることを指します

上敷きは等分割された数枚のゴザをつなぎ合わせて作る

い草上敷きを特注寸法で作る場合と規定寸法で作る場合でその違いについて聞かれたからせっかくなので書いておきましょうか。

日本家屋の規定寸法で作る江戸間や本間などの上敷きもサイズオーダーで作る上敷きも等分割で作ることには変わりなし、サイズオーダーの場合には規格外寸法であっても等分割で作るわけです。

どうも、聞いてくる人はここの部分を勘違いしている気がしている。

サイズオーダーというのは等分割です、均等に分けます

 

サイズオーダーは規定寸法で作って一辺を切り落としてサイズを合わせるわけでありません、それをするのは補修用ヘリテープで部屋の中で加工ができて寸法を合わせることができる。

ヘリテープを使うと寸法を合わせることができるけど、各ゴザが等分割にならない場合もあって、下の画像で言うなら左右片側だけ切り落としてしまう場合かな、こういう場所をカットするのは実例としても最も多いと思う。

そのためできる限り均等にしたい場合には左右を切り落として寸法を合わせると、どことなく等分割になっているように見えるわけだ。

 

サイズオーダーで作るというのは、例えば下の8畳で説明をすると、それぞれのゴザが同じ幅で作ることができる、そのゴザをつなぎ合わせて作る。

規定の寸法でも同じように作る。 

という説明でわかりやすいと思います。

 

f:id:omakase_factory:20190305055403j:plain

すでにどこかの店で注文して届いたものが大きすぎたときには修正はできないから、そのときには補修用ヘリテープで大きさを変えるしかないと思う、折り曲げは避ける。

 

上敷きの特注寸法は当たり前だからなんら不思議なことでもないので、幅と長さ、を教えてくれれば作ります。

タンスがあって動かせないから空いている部分に敷きたいとかね、四隅にしっかり敷きたいなら作るのが見た目としても綺麗だと思う。

まぁ、補修用ヘリテープでもできるけどさ。

やはり、等分割のほうが見た目としても綺麗ですけど・・・選ぶ人次第かな。

 

f:id:omakase_factory:20190305054605j:plain

あ、それとついでに書いておきたいことがあって、い草の長さ、についてなんですけど、2メートル、3メートルのい草があると思っている人もいたけど、そんな天然素材はありません。

一枚物・・・・という言葉で見事に一枚で作られているものとこれも勘違いをしていると思うけど、上の画像のようにつないで作ります、それで一枚ということです。

い草は本間一畳サイズの幅より長いものは上敷きとしてはないと思っていてください、だから、幅95.5cmが限界ということです。

もし、い草や上敷きについてもう少し知りたいときにはい草大図鑑を見てください。

 

 

サイズオーダーで作るい草上敷き 品質を選べて縁も選べる

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-010.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。