神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

簡易版の御簾ではなく本格的な神前御簾を神棚でも使ってみよう

神社向けの神前御簾と同じ その小型版のようなもの

小型の神前御簾は祖霊舎などで使うことが多くてそのため事前に用意している寸法も何種類があるから、その中から選んでもらうのがいいと思う、一応、それでもサイズがない場合にはサイズオーダーでも作れますがその時には少し割高になります。

一般的に神棚で使うときの御簾は簡易的なものを使うことが多くて、このような神前御簾を使うことはかなり立派な神棚を持ってる人たちのときかな。

これは神殿で使う神前御簾の小型バージョンになります。

竹節は千鳥模様にしてあるのもわかると思う、節が模様になるようにするわけだ。

 

この小型版ではなく部屋で使う場合には大型版の神前御簾を使いますから、間違えないようにしてください。

 

取り付け方法は至って簡単です、小さな釘を付属しておくのでそれを使って「裏側」から取り付けます。

これは祖霊舎でも神棚の棚板でも同じことで、祖霊舎の扉の裏側内部につける、幕板の裏側につけるということです。

天井に直接つけることはしません・・・稀に神前幕やしめ縄を掛けるところがないからということで天井に画鋲などを使ってかけてしまうことがあるようですが、これは見栄えの点で悪いと思うから、もう一工夫して巾木を天井につけてから神前幕などを裏側に取付けておくといいでしょう。

 

部屋で使う神前御簾のほうはこれらとは逆に表側に掛けるように取り付けますが、そのための金具も付属しているので見ればわかると思います。

 

f:id:omakase_factory:20190301073033j:plain


サイズは
 【約幅72cm・下がり15cm】・・・【幅2.4尺・下がり5寸】
 【約幅68cm・下がり15cm】・・・【幅2.28尺・下がり5寸】
 【約幅65cm・下がり15cm】・・・【幅2.17尺・下がり5寸】
 【約幅63cm・下がり15cm】・・・【幅2.11尺・下がり5寸】
 【約幅60cm・下がり15cm】・・・【幅2尺・下がり5寸】
 【約幅54cm・下がり15cm】・・・【幅1.8尺・下がり5寸】
 【約幅43cm・下がり15cm】・・・【幅1.44尺・下がり5寸】
 【約幅54cm・下がり12cm】・・・【幅1.8尺・下がり4寸】
 【約幅43cm・下がり12cm】・・・【幅1.44尺・下がり4寸】

上記以外のサイズにつきましては部屋で使用する神前御簾になりますので、コチラをご覧ください。

 

youtu.be

 

神棚で使ったり祖霊舎で使ったりする神前御簾 上品タイプ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/soreisya-misu-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。