神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

今では珍しくなった二社の神棚 残ったは恵比寿大黒

金幣芯を置くもよし 神鏡を置くもよし

一社の神棚、三社の神棚が主流で二社の神棚は昔は若干あったんだけど今ではほとんどありませんね、二社なら三社を用意しておくほうがいろいろ考えてみてもいいというは判断かな。

ところが二社として残っているジャンルがあって、それが七福神の大黒様、恵比寿様。

そのため打ち出の小槌を付けてあるわけだ。

でも、だからと言って恵比寿大黒だけのもの? というわけじゃない。

なんとなく、、、この2つに絞られているだけの話。

それと恵比寿大黒の場合にはメインとなる神棚とは別に用意をすることが多いのも特徴的かもしれないな。

 

似たような形であちらこちらで作られているようで、背板が違う、素材が違う、組み方が違うなど製作現場ごといろいろのようです。

おまかせ工房では昔から一貫してこの尾州桧シリーズのみ、良いタイプで作ります。

 

扉の前に神鏡、御幣、金幣芯などを置くことも目立つ二社大黒宮なんだけど、神棚というのは不思議なもので扉の前に何かを置きたくなるときがある。

それは一社、二社、三社、五社、七社でもそういうときがある。

今回は一番小さな金幣芯を置いてみたけど、扉を開けておきたい場合には置かないことが多いみたいね、扉を閉めておく場合にはその中にはしっかりしたものが入っているということがこういう神具を置いておくとよくわかる。

 

f:id:omakase_factory:20180621110224j:plain

二社大黒 小型 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ25cm 幅33cm 奥11cm

内寸(本社)

高さ17cm 幅8cm 奥4cm

 
間仕切りあり
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

 

神鏡1.5寸と神具一式極小セットを使って祭ったときの参考例も合わせて紹介をしておこう。

神具の大きさ比較を検討するのにいいかもしれない、全て国産神具で揃えてあります。

 

youtu.be

 

金幣芯 小型 日本製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana5001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

二社神殿 大黒 尾州桧 小型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00605596217911.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。