神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

御札舎本三社に祓串(大幣)を収めたときの参考例

祓串は外でも扉の前でも扉の内側でもかまわない

収まるだけのスペースがあればの話なんだけど、神棚などの場合には扉の内側(内寸)があまりないこともあって神札だけが収まる奥行き寸法になっている、そのため神鏡、金幣芯、祓串、御幣などを一緒に入れておくことができないことが多い。

今回は内寸5cmほどの御札舎本三社を使って、神札と神具を一緒に祭ったときの参考例です。

扉の手前に置くのはよくある配置だけど、内部の場合にはともかく入らないことには話が始まらない、そのため神具を神札と一緒にしたいときには「内寸」の部分は確認をしてほしい。

 

この御札舎本三社は神棚としても使えるけど、御霊舎の代用品としても使える。

そういう意匠というかデザインだね、シンプルで装飾もほとんどなく、でも素材はピカイチで一見すると何の箱だろうか? と思わせる雰囲気をもっているから、御札舎本三社については商品ページで確認をしてください。

 

f:id:omakase_factory:20200929120209j:plain

f:id:omakase_factory:20200929115945j:plain

【神具】御札舎 本三社 尾州桧 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ35cm 幅31cm 奥18cm

内寸

高さ26cm 幅8cm(3枚) 奥5cm

 
御札舎シリーズには一社(大中小)そして三社(ワンサイズのみ)があります。
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
飾りなどを廃し御札のみを入れるための神棚です。
一般な的な箱宮とは違い中にはセトモノセットなどは入れません。
一見、神棚とは見えないと思いますので、洋間などに最適です。
置いて使うことになりますので吊り金具などは付けることができません。

 

www.youtube.com

 

 

神棚や御霊舎に最適なサイズ 大幣 祓串

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-haraegushi.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

尾州桧で作る神棚 御札舎本三社

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00350559621791.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。