ズレない、等間隔、そのまま運べる、桧製の便利な置き台がウケてます
元々は船舶の中で神具がズレないようにということで作り始めた固定台なんだけど、漁船や小型船舶の需要より、実生活での需要のほうがはるかに多いから、まぁ、便利グッズ的に気軽に使ってもらえたらいいかな。
通販で紹介する前の時代は船舶中心でしたけどね。
軍艦にも神棚は備え付けられているけど、そういうドデカイ船舶もあれば、ポンポン船と言われる親方一人で乗り込むような漁船にも神棚があるわけだ。
オシャレなレジャーボートには神棚はないね、見たことがない。
信心深い船長は小さな神棚と簡単なお供物を操舵室に祭ってあったりする、というか操舵室しか空間がないからね。
揺れるから固定をしておくわけね、そのとき水塩米の器も固定しておきたい。
そのとき活躍する補助具がコレ、、、なんだけど、生活の中で使うとさらに便利だから、紹介をしてからかなりの人達に使ってもらっています。
持ち運ぶときよくて、ズレないわけだ。
三点同時にセットして、そのまま神棚に乗せてしまう。
等間隔になっているから、微調整は不要、まさに乗せておしまい、超手間いらず。
一応、サイズ別に作ってあるから、手持ちの水玉、皿のサイズに適合するかしないかの確かめはしてください。
当店のセトモノセットに合わせてあるので、この際に新調しておきたいときには一緒に選んでおくのもいいでしょう。
セトモノセットの大きさの比較および個別ページ
神饌の大きさ | 皿(2枚) | 水玉(1個) |
平子(1対) |
榊立(1対) |
セトモノセット(B)豆 | 1.5寸 | 1.3寸 | 2寸 | 3寸 |
セトモノセット(B)小 | 2寸 | 1.5寸 | 2.5寸 | 3.5寸 |
セトモノセット(B)中 | 2.5寸 | 1.8寸 | 3寸 | 4寸 |
セトモノセット(B)大 | 3寸 | 2.3寸 | 3.5寸 | 5寸 |
水米塩の固定台
適合表 |
||||
6寸
|
7寸
|
8寸
|
9寸
|
|
6寸
|
7寸
|
8寸
|
9寸
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
適合
|
|
|
|
|
適合
|
水米塩を乗せて持ち運べたり固定したりできる桧製の置き台 6寸~9寸まであります
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kotei-stand-ss.html
興味のある方は是非ご覧ください。