神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

真榊がプラスチック製のときには木製台軸仕様にすることができます

おまかせ工房の真榊は全サイズ木製台軸仕様

気にしなければそのままプラスチックの真榊を使えばいいし、気になるようであれば木製台軸仕様の真榊を選べばいいだけのことなんだけど、問題はプラスチック製から木製に取り替えたいときだね。

そのときには「木製の台軸交換キット」というものがあるので、各人で取り替えてみて下さい。

 

最初から木製台軸を選んでおけばこれは不要なんだけど、そんなことを言ってみても手持ちの真榊がプラ製なんだからしょうがないし、まるごと処分する必要もない。

ただ、初めから木製真榊を選んでおけば・・・とちと悔やむ部分は否めないかな。

 

交換手順は簡単です。

説明なんかいらないぐらい、でも少しは解説をする。

 

f:id:omakase_factory:20211019062454j:plain

 

木製台軸に取り替えたら当然のことだけどプラスチック製の台軸が残る。

捨ててしまうのももったいないし、この形状のものは世の中に2つとないと思うから、頭を柔らかくして他に使えそうか考えてみてはどうでしょうか。

アクセサリーを引っ掛けたりさ、絵馬だって掛かるよ。

 

木製台軸交換キットは2本セットです。

真榊は必ず対で使う。

そのため交換用としては一本っていうのもないし、三本もない。

 

真榊は三種の神器、五色絹、榊というなんとも言えない組み合わせの神具なんだけど、難しい話はさておいて、神棚に祭っておくととても彩りが豊かな神具で全体をパッと明るくしてくれるぞ。

それと、生榊を置かない家庭もかなり増えてきて、その代わりに真榊を置くということもあるよね、生榊だと手間と費用がかかりすぎるからさ。

 

f:id:omakase_factory:20211019062719j:plain

 

最後に真榊の置き方について。

この神具は珍しいことに置き方が決まっています。

他の神具は自由なんだけど、真榊だけは右と左が決まっている。

画像のように配置する。

三種の神器の位置が違うだけなので、誰でもわかると思います。

 

 

www.youtube.com

 

 

 

真榊の木製台軸への交換キット 絵馬掛けとしても使えます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3401001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。