神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

簡易的な八足台と本格的な八足台 全く違うものです

簡易的な八足台でも悪くない ただ目的に合わせたものを選ぶだけ

良いものって使いたくなるんですよね、予算があれば良いものを選ぶ、当たり前と言えば当たり前、ただ、それが目的、場所、自分に合ったものかは各人の判断になる。

これから八足台(八脚案とも言います)の使用を考えている人もいるかと思う。

おまかせ工房では年間に数多くての八足台を作っては出荷をしていますから、いろいろな問い合わせがある。

 

その問い合わせの中には、勘違いをしている、根本的にわかっていない、そんな内容のものもある・・・大いに歓迎です、大歓迎、こちらも伝え甲斐がある。

 

今回は「簡易的な八足台」と「本格的な八足台」の違いの一部の紹介です。

八足台のネタは過去に山ほど書いているので、いろいろな角度の内容から書いた記事も読んでくれると有り難いな。

 

 

これは天板の厚みを参考例にしている画像です。

2.5と3.5・・・たかが10mmですが・・・こんな一例でも違いがわかってくれるといいかと思う。

八足台の違い

八足台の違い

これね、使う場所が違うわけです。

簡易的な八足台をサクッと購入してくれれば一発で終わる、そんな手軽さがある。

もちろん本格的な八足台を祖霊舎の前に置いてもかまわない。

 

 

こちらは主に祖霊舎の手前で使うための八足台になります。

そのため祖霊舎サイズに合わせたサイズに作っていて、サイズオーダーには対応していません。

比較的簡易的な八足台です。

脚は固定しているので外すことはできません。

www.youtube.com

 

こちらの八足台は神道祭壇、本格的な八足台になり、業務で使うようなときでもこちらを使います。

サイズオーダーが基本になるので、既製品というものが存在しません。

簡易的な八足台とは全くの別物になるので、目的に合わせたものがしっかり用意されていますので、簡易的なものでいいところには簡易的なものを使い、本格的なものが必要なところではこちらの八足台を必ず選ぶようにしてください。

 

www.youtube.com

 

 

 

祖霊舎・祭壇宮用の八足台 特大サイズ 国産桧 簡易的な八足台です

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hassoku-xl-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

一段組立式八足台 北米産桧 スプルース製 幅2尺 本格的な八足台です

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/shinto-hassoku-1-003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。