神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

一社、小型神棚に最適な一段低い豆八足台 こういう神具を探してた!

普通の高さだと高すぎると感じた時には一段低くした豆八足台がある

豆八足台は一度使ってみないことには高い低いが実感できないものかもしれない、一般的な豆八足台はあくまでも、このぐらいでいいだろう、という高さで作られているはず。

なんだったら、一段高くしたものは無いのか? 作ればある、でも高くしたものは需要がないので、依頼されたこともないな。

普通は、、、通常の高さのものを使ってみたけど、一段低くしたもののほうがしっくりくるとなれば、短足型を使うことが多いはず。

そして、通常版と短足版を組み合わせて二段式としても使うことができる。

 

豆八足台はとても便利な置き台だから、神棚でも祖霊舎、御霊舎などどこでも使えることもあって、かなり認知された神具なんだけど、初めて神棚を購入するようなときにも神棚セットに付属していることもある。

 

では、豆八足台の上に何を置くのか?

米、水、塩のみにかぎらず、神鏡、金幣芯、祓串なども置きます。

一台持っておくと祭り方のバリエーションが広がる神具、それが豆八足台かな。

 

 

豆八足台の幅は6寸~1尺5寸まで(18cm~45cmまでという感じ)。

稀に、もっと小さなものはないか? という問い合わせがある、出来る大きさにも限界があるけど、一度、問い合わせてみてください。

逆に、もっと大きなものはないか? という問い合わせもある。

大きさは1尺5寸まであるけど、もっと大きなものは・・・作っていません。

これはあくまでも「豆八足台」なんですね。

というか、1尺5寸なんか普通はないんだよな、コレ、、、用途から考えればもの凄く大きい。

 

そして、豆八足台には固定台というものがある。

水、米、塩を乗せて使うときには、あってもいいかと思うし、使い始めると初めから使っていればよかったと思うぐらい便利な固定台。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

一段低く作りました 短足型の豆八足台 幅6寸仕様 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3056s.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。