神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

新商品 ヒノキでできた盛り塩専用の皿 木製だから神棚にも合います

破魔矢置き台の側に盛り塩を置いても合うように作ってあります

先日、ちょこっとお知らせをしておいた盛り塩の皿の商品ページができましたので、早速、紹介をしておこうかと思う。

 

気づかないかもしれないが、盛り塩セットというと陶器の商品ばかりなんだけど、木製の固め器は若干ながら販売されているようです、ほんのわずかね。

皿と固め器がセットになって売られているはず。

正直、大量販売を目論むなら陶器製のほうが圧倒的に有利になる、木製はどうしても手間がかかってしまう。

大量に作りたいからってプラスチック製ではちょっとなぁ~となり、ガラスではこれもなんだか違うなぁ~となる、となると・・・陶器か木製の二択なんだけど、ともかく木工製品では何から何まで手間がかかりすぎるわけだ。

 

でも、作りました。

ひのき製の盛り塩皿が欲しいというから。

 

八角形にしているのにはしっかりと意味がある。

円形、正方形、長方形ではダメなんです、ならば六角形となりやすいけど六角形でもない、やはり、八角形が必要になる。

こういう部分はこだわりたい人が多いので、八角形ってどういうこと? というときには調べてみてください。

 

大きな八角形の盛り塩皿 桧製
  サイズ 縦9cm 横9cm
  内部の直径 7cm(平面部 6cm)

小さな八角形の盛り塩皿 桧製
  サイズ 縦7cm 横7cm
  内部の直径 5.5cm(平面部 4.5cm)

 

使用例で使った盛り塩のサイズ
  高さ6cm 直径4.5cm

下の画像は同じ盛り塩なんだけど、サイズの違う器に乗せると違う形に見えますね。

 


おそらく、どうしても八角形の器を使いたいとき紙を切り抜いたものとか、単なる板を八角形にしたとかそういうことをしていたかと思う。

このような専用品となると、需要の目的がただひとつ、、、盛り塩でしか使えない。

目的が狭すぎて採算なんかとれません、普通は作らないと思う。

それでも欲しいときには、どこかの個人で作ってくれる人に依頼するしかないだろうな、そういうレベルのものだと思います、一個作って、、、ねと。

 

神棚に置いてもいいようにしてあるし、破魔矢置き台の近くに一緒に並べておいても合うデザインで作ってあります。

 

もし、屋外に置いておきたい人もいるかと思う、玄関前とか。

軒下のような雨が直接当たらないならいいかと思うけど、屋外のときには蜜蝋やオイルを塗っておくことを薦めます、多少の撥水、防水効果があるからさ。

室内で使うときには塗布しておく必要はありません、せっかくヒノキの白木で作っているので、そのまま使用してください。

 



www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

桧製 盛り塩皿 八角形 大小2サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/morishio.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神前破魔矢置き 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神前破魔矢立て 桧製

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。