神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚や祭壇で使う榊立てには2種類ある どちらを使うのか?

神棚なら首長スタイル 祭壇なら囲い付きが多い気がする

結論はどれをどこで使っても良い・・・ということになるけど、それでは話が膨らまないので、経験的には副タイトルの通り「神棚なら首長のBスタイル 祭壇なら囲い付きのAスタイル」がよく使われている。

決まりがないけど、多少は理にかなった使い分けになるのではないだろうか。

 

榊立ての違いです。

榊立てをどこにどのように置くのか? ここが決め手になる。

 

神棚の周囲は狭いことが多いから、棚板の場合でも榊立てを引き出し側に置くこともあるし、あえて榊立てを使わないで真榊を置くこともある。

この真榊を置く方法は、生榊の費用がかかりすぎるということと、取り替えがとても手間になるということが大きな理由なんだけど、過去にブログで書いているので詳細は省略します。

 

上の画像がAセット 下の画像がBセット

セトモノセットの大きさの比較および個別ページ

新撰の大きさ 皿(2枚) 水玉(1個)

平子(1対)

角花(1対) 榊立(1対)
セトモノセット(A)小 2寸 1.5寸 2.5寸 3寸
セトモノセット(A)中 2.5寸 1.8寸 3寸 3.5寸
セトモノセット(A)大 3寸 2.3寸 3.5寸 4寸
セトモノセット(B)豆 1.5寸 1.3寸 2寸 3寸
セトモノセット(B)小 2寸 1.5寸 2.5寸 3.5寸
セトモノセット(B)中 2.5寸 1.8寸 3寸 4寸
セトモノセット(B)大 3寸 2.3寸 3.5寸 5寸

 

今回のセトモノセットは最も汎用的、一般的な無地になるので、どこでも使える。

陶器に文字が入っているものもあれば、蛇が描かれているものがあったり、いろいろあるかと思う、そういうのは神道でもいくつか分かれているので、それはそれに合ったものを選んでみてください。

 

www.youtube.com

 

国産セトモノセット Aタイプ 小型サイズ  

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana4438.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

国産セトモノセット Bタイプ 小型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana4421.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。