神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

地鎮祭なら本物を用意しておきたい 木製手桶 手水用具一式三点セット

地鎮祭は伝統行為なのでパチモンを使うと笑われる

モノって不思議なものでして、これ使っているんだ、と見る人が見るとハッと驚かされることがある経験は、仕事師になると多々あるかと思う、モノゴトを突き詰めていく人なら尚の事あることでしょう。

アパレルブランドのような一過性の強い流行り廃りのものではなく、主に、道具や備品になるんだろうが、代替品であればトコトン安いモノが山ほどあるのに、、、どうしてこういうプロが使うようなモノがここにあるんだ? と感心してしまう瞬間。

それが趣味なのかハッタリなのか、、、見極めも大事なんだが・・・。

 

備品って大事なパーツでして、中華料理店でもその店の価格に合わせたものを用意しておかないとチグハグな店作りになるし、馬子にも衣装ということもあるし、その反対に公卿にもつづれということもある。

モノ選びって自分が満足するだけのことなら買うだけの話なんだけど、人のための選ぶときにはあれこれ考えてしまう。

 

ところで、そんなモノ選びで失敗をしやすい代名詞のひとつに「祭事」がある。

これは過去の歴史を引きずっているから、道具選びがとても難しくなる、ずぶの素人が仕切り役をすると全くわからないことがあるので、行き着くところ伝承なんでしょうね、しっかり教えてくれる人がいたらそれは先生です、面倒くさがらず、口煩く思わず、教えてもらうんだからしっかり学ぶしかないだろうな。

 

 

まず、こういう木製手桶を使う生活をしていないのだから、こんなものも昔はあったね、という回想録に近い会話をしてしまいそう、しかし、いざ手に入れようとしても「桶屋」がない、ほとんど消えた。

そのためその場しのぎのプラスチック製を用意してしまうと、これもダメだった、と知っている人たちは終わった後に口にする。

それから工事現場でマジで使うようなスコップ、シャベルなどが登場してくると、これも用意できなかったのか、とこれも異口同音に思われる。

だって、ホームセンターでスコップ買ってきたほうが、手間いらずだし安いし、その後の工事でも使えるし、どうみても利便性があるわな、、、でも、それじゃ祭事としては不完全ということになる。

 

www.youtube.com

 

 

地鎮祭 特上手水用具一式 Bセット 基本の三点セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。