神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

通勤前に引くだけで楽しめる今日の運勢 神社で使う御神籤を使う

中身は同じだけどやっぱり神社で引くと雰囲気があるよな

物事には同じことなんだけど、ここでするのと、あそこでするのとでは違うなんて思うことがたくさんあって、食事にしても自分で作るのと人に作ってもらうのでは味が、、、という人も多いよな。

同じことだろう・・・と言ってみてもそこに違いを見出している以上、同じではない。

 

おみくじだってどこで引いても同じはずなんだけど、やはり神社特有の雰囲気や道中だって雰囲気の一部だし、それが旅先であればさらに趣が違う、味わいが全然違う。

ただ、同じことをするのにそこまで費用や時間をかけられないってこともある。

実社会では後者のほうが圧倒的に多いのではないでしょうかね。

 

話が変わるけど、10月中旬になっているので、全国各地の初詣客で賑わうようなところでは、昨年のようなコロナ対策を兼ねた段階的なさらに日程を分散させた初詣を実施するか、それとも例年通りの参拝客を一斉に向かい入れるようにするかの判断をし始めている。

話を聞く限りでは、例年通りに戻すところが多いようなんだけど、間隔をあけるなどの下準備はしておこうという話です。

大きな神社は特に経営だから昨年同様に分散した参拝をすると数字がいかないくて困ってしまう、神社の数字だけではなく、周囲にある参道で商売をする人たちもね。

神社、仏閣と参道は一蓮托生なんだ。

 

f:id:omakase_factory:20211009063530j:plain

 

だから、やっぱり賑わっているところで事をするほうがいいものなんだよな。

まぁ、おみくじだから毎日自宅で引いてみる人たちもいて、出勤前に一枚取ってバスの中で見るなんて人もいたけれどね、喫茶店でも店内イベントでやっているところもある。

 

しかし、確実に増えている感のあるのが、店内イベントで御神籤を使うことかな、おまかせ工房でも各地に出荷する機会が増えている。

会計時に引いてもらう、待っている間の暇つぶし。。。

 

神教みくじの内容は、前向きになることが書かれているから人を嫌な気分にさせないのも特徴的な部分で、そりゃ神道の神社で使うから真面目な内容と言えばそうなるけど、良いからと言って持ち上げず、悪いからと言って叩き落とすこともない・・・何か生活の中で気づかせてくれる内容になってます。

 

 

御神籤の紙 1000枚セット 神教みくじ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/omikujikami.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。