神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

不思議な神具 かがり火 黒い神具を置くと全体を引き締めるように感じる

置くだけのものだから小さなもので十分だ 2寸か2.5寸がよく使われる

おまかせ工房の神棚ページには、いろいろなパターンで神棚の祭り方の参考例として例示をしているけど、「かがり火」が必ず入っていることに気づかない人もいるかもしれない。

これ、、、とても不思議な印象を与える神具なんだけど、祭っている雰囲気をキュッと引き締めるように感じるわけなんだ。

だから、置いたときと置かないときでは全然違う。

 

色合いが黒というのが引き締め効果があるんだろう、黒い神具ってそうないと思う。

黒色に塗ってしまうものではなくて、はじめから黒というものね。

神棚も黒に塗ってしまうこともあるけど、それは特異例だから数が少ない。

朱色のしてしまう、黒ずみのような色にしてしまう、、、こういうのは特殊な事例。

神棚、三宝などは塗ってしまうこともある。

 

かがり火は手前に置きます。

そのため小さくでもいい、むしろ、小さい方がいい。

2寸、2.5寸が多く使われて、大型サイズの神棚であれば3寸でもいいでしょう。

5寸以上のものは神道祭壇のほうで使うものなので、神棚では滅多に使いませんし大きすぎるのです。

 

f:id:omakase_factory:20210625070739j:plain

 

使い方としてローソクを挿しておく。

必ず挿しておく必要はないので、普段はローソク無しでもいいですよ。

節目の日のときだけってこともある。

注意して欲しい点として「飾り物として利用する」ことだと思う。

実際に灯明をして使うこともできますが、消し忘れの怖さ、が頭をよぎるし、注連縄の紙垂に引火しても怖い。

まぁ、これは怖いどころの騒ぎではなくて火事の元になってしまう。

いいじゃないですか、ローソクだけ挿して飾っておく・・・それだけの神具。

 

 

かがり火 灯明はせずにローソクを挿すだけでいい

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3301.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。