神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

木箱、御神体、物体などの形状のものを入れられる二社の神棚

七福神の恵比寿さま、大黒さまを祀るときにはよく使います

恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、寿老人、弁財天のどれもいいわけなんだけど、どういうわけか「恵比寿」と「大黒天」に人気が集中してしまうのが七福神

福禄寿、寿老人、弁財天の名前が出てこないことでも有名な七福神だ。

恵比寿、大黒天、毘沙門天、布袋・・・ここらならなんとか口に出せる人は多い。

 

七社の神棚を七福神用に使っている人もいるけど、今は大きな神棚を設置する人は少なくなってきているので、大きな家、昔からあるような古民家のようなところではダイナミックな神棚が祭られている光景を目にする。

気分が高揚していないのか、人間が小さくなってしまったのか、景気が悪いと気分も冴えないのか、やることなすこと小さくなっていくのは否めないんだろう。

っで、その七種類の中から二種類をチョイスする。

自ずと大きな神棚は必要なくなるけど、、、二社の神棚がなかなか無い。

一社か三社が主流だからね。

 

二社は木箱、御神体、物体などの形状のものを入れられるように奥行きがある。

内寸があるというべきか。

そのため七福神は物体になっていることが多いから便利なんだ。

 

二社大黒には東濃桧と尾州桧などで作られているものがあります。

背板も木材を使っているのは尾州桧版の方なので知っておいてもいいかも。

 

f:id:omakase_factory:20210217074004j:plain

【神具】二社大黒 小型 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ25cm 幅33cm 奥11cm

内寸

高さ17cm 幅8cm 奥4cm

  材料:尾州檜 
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。


今回使った国産神具は【神鏡1.5寸と神具一式極小セット

 神鏡1.5寸 高さ約8.4cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB豆
 豆八足台6寸

 

www.youtube.com

 

 

尾州桧で作る神棚 二社神殿 恵比寿大黒などで使うことが多い神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00605596217911.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神鏡1.5寸と神具一式極小セット 国産神具を使おう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。