神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

ゴザの余分な部分を切って部屋の広さに合わせたゴザを敷きたい

ヘリは6種類 同じものであればそれは良し なくても類似で良いかも

ペロ~ンとめくり上げた状態で敷いていることもあれば、折りこむんで畳むように敷いていることもあるゴザ、、、その余分な部分を切りたくない?

でも切ることは簡単、ハサミがあればザクザク切れるわけ、しかし、その後の処理をしておかないと上敷きござというものは使い物にならなくなる、言い方を変えれば処理ができればサイズ変更など容易いということ。

 

今までそのままにしていたり、気にならなかったかもしれない、それは何もできないと思っていたからなんだろうが、補修用ヘリテープを使えばサッパリできるので是非やってみて。

必ず使うものは・・・補修用ヘリテープ上敷鋲(ピン)

この2つは必ず使う、もし上敷鋲が手元に無いときには準備をしてからにして、カーペット鋲とも言う。

 

ともかく初めて切ることを経験するときには焦る、、、かもしれない。

いやいや、そんあ焦ることもない、ただ切る、そして貼る、最後にピンを挿す。

このリズムでサクサク作業を終わらせて次のことをしたほうがいい。

 

希に上敷き鋲を使わないで完了させてしまう人もいるようで、これは失敗します。

失敗をするとレビューで書きたいことを投稿して憂さ晴らしをする、、、成功すると誰も書かない、、、世の中の矛盾なのか、当たり前が当たり前に終わっただけの話なのでほとんどの人はレビューなど書かないわけです。

上敷鋲は最後の仕上げで必ず挿してくれとしっかり書いてあるんだけどね。

 

 

f:id:omakase_factory:20210209071132j:plain

 

4メートルでも7メートルでも一本巻として届けています。

しかも両端は折り済み、中央のセンターラインも折り済み、ここまで仕上げてあるので貼ったときに縫い合わせてあるような感じで綺麗だと思う。

安いテープは両端折りなどしていないので、薄いテープを貼っただけの仕上げになるから止めたほうがいいと思う、それに長いものがないから細切れで貼り付けるような感じで見栄えが悪い。

やはり・・・一辺は一本のテープですぅ~と貼ってあるほうが断然綺麗です。

 

 

www.youtube.com

 

 

No.5 い草上敷きの補修用ヘリテープ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heri-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

上敷鋲 この色合が意識をしなくなる ピンは透明も同系色も避けたい

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-pin.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。