神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚の扉にすだれが付いていることがあるけどコレです 扉御簾

3サイズの中から選べばいいと思う 扉御簾のサイズオーダーは割高になります

まず知っておいて欲しいことは「すだれの下は空いてもかまわない」ということなんだけど、真下までキッチリきている必要はすだれの場合にはない。

おまかせ工房は神前御簾、仏前御簾、座敷すだれなどがあるけど、扉御簾と箱宮御簾は簡易的なすだれになるので使いやすいかと思う。

 

幅で選ぶといいでしょう。

扉の幅、、、ただ、これがどこの部分の幅になるかは神棚ごと違うかもしれないので、取り付け方法は商品ページに記載しているから、どこの幅がちょうどいいのか確認してみて。

ともかく余り細かなことは考えないほうがいいし、しかし、空きすぎてしまうのも格好が悪いから3サイズ用意している、この中で適当なものを選ぶのがいいかと思う。

 

扉御簾、箱宮御簾はサイズオーダーでも作れることがあるけど、元々が簡易的な御簾ということもあって、特注で作ると割高感が生じるかもしれないな。

それほど高いすだれではないので後から作るとなるとそうなります。

一方、神前御簾、仏前御簾、座敷すだれはすべてがサイズオーダーというものなんだけどね、一から全部作り始める御簾です。

 

f:id:omakase_factory:20201110062356j:plain

 

扉御簾は幅に合わせて選ぶだけって書いたけど、それでもピンとこない場合には神棚を参考にしてみて。

大サイズ・・・大神明一社 尾州桧の扉御簾として作り始めたもの。

中サイズ・・・中神明一社 尾州桧の扉御簾として作り始めたもの。

小サイズ・・・末社用の扉御簾として作り始めたもの、これは三社の場合よく使う。

 

三社の神殿になると扉をガバッと外すと間仕切りがあるもの、ないものがあるので、そこら辺はそれぞれ違うし、間仕切りがあっても扉ギリギリまである場合と多少隙間があある場合などいろいろなんだ。

まずは自身が持っている神棚を確認することからかな。

扉御簾の取り付けは簡単です。

小さなクギをいれておくので二箇所留めれば問題なし。

 

 

神棚の扉の取り付けるすだれ 扉御簾 中サイズ レターパック対応分

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-misu-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。