神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

いつかは置いてみたい神具の代表格 金幣芯 日本製

寄せつかない力を持ちたい ババを引かないというか引きの強さかな

物事の位置関係の話になるのでなんだかよくわからなってしないそうなんだけど、嫌なことって自分から引いてしまうこともあれば、相手がぶつけてくることもある。

負の部分という言い方でいいだろう、ともかく、ロクなことにならない、期待ハズレのことは避けたいわけだ。

ならば、その負の部分が近寄ってこないようにしてみたらどうか?

 

生きるか死ぬかの戦闘状態だったら・・・というわけで戦国武将の必須アイテムが金幣芯ってわけだ。

ぼんやりした何か、語彙が豊富であれば的確な言葉が出てくるんだろうけど、誰しもそこまでお勉強はしていないので感じたもので判断するわけなんだけど、変なモノが近寄ってこないようにしたいわけですよ。

 

良いモノだけ来いという考え方ではなくて、邪念、邪気など足を引っ張るような物事は来るなというような。

邪気などがまとわりつかないようにする以前の近寄らせない力ってことかな。

ま、ものすごくわかりやすくイメージで言うなら「脅し」かな。

その脅しにも松竹梅みたいなものがあって、こういう神具を置いて祭りをするような立場の人はそれなりの立場だっていうことになるんでしょう。

 

f:id:omakase_factory:20201025074523j:plain

 

簡単に金幣芯に近いものを置きたいときには「御幣」を使う。

金幣芯は上位版かな、元々は金箔の大きなものを使うわけなんだけど、それは何十万円もしてしまうものなので、個人で持つようなものではないからこちらのものをよく使います。

日本製、外国製などある神具の世界なんだけど、こういうのは日本製のほうがなんかいい感じがするんだよね、まぁ、選ぶ人次第の話なんだけどさ。

 

金の弊だから金幣ね。

ギザギザにしてあるのは刃だから。

ノコギリの刃。

注連縄に紙垂っていうものを付けてあるけど、あれも刃。

ここには近づくな・・・という意味を形にしたものね。

ここから先は神聖な場所だから近寄るなって意味。

 

 

国産神具を使おう 金幣芯 小型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana5001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神具セットで揃えてみていいだろう 雲水彫神鏡1.5寸と金幣芯小型

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kagamikinpei-set-002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。