神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神札が浮かんで見えつつ正面以外からは見えない神棚 伝統工芸士作

置くだけでも壁に掛けることも可能 破魔矢も掛けられます

シンプルすぎて素人でも簡単に作れてしまうそうな気がすると思ってみても、やってみれば出来ないことがよくわかる、さすが伝統工芸士作のお札差しのご紹介です。

質感はカット面から生まれているわけなんだけど、どれだけ切れる刃を使っているんだろうか? とプロの目からみてもそう感じる出来上がりになっているから、デザインを真似するところまではいけるかもしれないけど、出来栄えまでは真似できないかと思います。

 

ワンサイズのみの作品ですけど、神宮大麻などを想定しているからそのサイズの御札であれば全く問題ありません。

下の画像のように横から見ても見えない、スリット構造になっている、そのため正面からだけかな。

 

単体で神棚用の場所でもないところに置いてみてもいいでしょう。

神棚らしくない神棚でインテリアの一部になっているような、そんなお札入れ。

普段、意識しない神棚になるというか、誰が見ても目がいくようなものでもないというか、知らないとなんだかわからないけど、正面にきたときだけ神札が見える、、、そういう神棚です。

 

f:id:omakase_factory:20200921073538j:plain

【神具】スリット構造の神札差し 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ32cm 幅14cm 奥6.5cm

内寸

高さ28cm 幅9cm 奥1.5cm

 
伝統工芸士 山下学(第506829号)氏の作品です。
類似品にご注意下さい。
備考
内寸とは御札を入れる空間を指します。
おまかせ工房では昔ながらの寸法、そして規格で作った神棚類を販売していますが、このお札立ては創作神具になります。そして、この御札立てにはコンセプトがあります。

製作をする段階で「神具に見えずに神具である」という概念、そして「シンプルであること
この二つの思惑を兼ねた新しい神棚になります。
横から見ていくと箱のように見え、次第に正面に近づくとお札が見える。
その見え方も浮かんだように見えるように縦一本の細隙(さいげき・スリット)を12本施し、繊細にして淡麗に仕上げてあります。
破魔矢を掛けられるようにリングがあります。
壁に掛けても置いても使えます。
素材:選び抜いた檜葉材

 

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com

 

 

伝統工芸士が作る神棚 スリット構造のお札差し

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidanaofuda.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。