神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

ヘリの向きを逆にして作る逆縁仕様の上敷きござ これは特殊な敷物かな

幅何センチx長さ何センチ・・・必ずこのように書いてください

い草上敷きをサイズオーダーで作るとき「縦何センチx横何センチ」と書かれても間違えの元になるので「幅x長さ」で作りたい寸法を記載してくれるように頼んでいます。

これの何が違うんだい? と思われるかもしれないけど、上敷きにはひとつのルールのようなものが1畳から8畳まである、あいにく10畳にはなくて10畳は逆縁仕様の間取りで作る。

 

っで、そのルールなんだけどサイズオーダーで8畳以下のものを作るとき「幅<長さ」の関係になっている。

もう一度書いておくと、10畳はこのルールに当てはまらない、どうしてか?・・・わからない。。。10畳でも逆縁仕様で作れるから相談してください。

 

さて、話を元に戻そう。

注文内に記載している寸法で稀に逆縁仕様の寸法として書かれているものがある「幅>長さ」という寸法。

逆縁仕様の上敷きは特殊な敷物になる。

そのため、、、必ず聞き返します。

 

f:id:omakase_factory:20200808063554j:plain

これを「縦x横」で書かれても、どっちが縦でどっちが横だかわからない。

部屋に立ってみたときの「縦横」なんだろうけど、その部屋がどの向きなのかがわからないので、必ず「幅x長さ」で書いてもらうわけです。

 

逆縁仕様の上敷きというのは、間口がどこにあるかでそういう特別仕様で作らないといけないことがある。

部屋に入るとき縁の向きが向こう側に流れていくのか? それとも横に流れていくのか? が問題になるわけです。

遠近法のようなもんかもしれない、縁が向こう側に流れているほうが部屋が広く感じるよね、それは同時に廊下がどこにあるか? ということでもある。

ここら辺のことはマンションなどでは関係ないことかもしれないけど、廻り廊下の住宅、立ち上がりのある座敷などはとても影響する。

他には玄関から和室に入る部屋のときかな、こういう住宅は大きな家が多い、古民家を改築した宿などもそういう造りになっていることがある。

 

まぁ、ともかく逆縁仕様の上敷きというものがあるので、寸法の記載は「幅<長さ」ということになる、正方形と10畳を除くとね、これは基本。

「幅>長さ」は逆縁仕様のゴザということ。

 

 

サイズオーダーで作る上敷き 江戸間六畳相当 ランク8

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-007.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。