神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

無意識のうちにやってませんか? い草ゴザの折り曲げ コレ危ないから

折り曲げた部分は切り落とせる 必ず補修用ヘリテープを貼る

幅部分、長さ部分の切り落とし、角の切り落としなど買ってきたコザの余分な部分をカットしたいときがある、でも、どう見てもそのまま切ったらバラバラになってしまうのが上敷きというもの、織物だ。

切った部分に縁を付ける、そして上敷のカーペット鋲を挿しておく。

これができればサイズ変更、形の変更が自宅でできる。

難しい作業ではないと思うから、やってみればいい、そのために専用の補修用ヘリテープを用意しています。

必ず鋲は挿しておく、、、忘れないこと。

 

柱部分の出っ張りで上手に敷けないというのはよくあることで、ハサミで直角に切っておしまいなんていうこともあるようだけど、縁は付けておかないとダメ。

角部分なら明らかに敷けないから切り落としたくなるだろうけど、幅、長さの部分だったらどうかな? 折り曲げておけばいいと安易に考えたくなる。

 

サイズが合わないものを無理やり使う・・・どう考えてもおかしい。

合わせたいと考えるのが普通なんだろうけど、ともかくこのような補修材の存在を知らないことには始まらない。

説明なんか要らないぐらい見ればわかるものなんだけど、Youtube動画を作ってあるからまずは見てみて。

 

f:id:omakase_factory:20200617062031j:plain

 

縁の種類は今のところ6種類あります。

No.2とNo.3については上敷き製作の方ではもう在庫が少ないということで使っていないけど、補修用ヘリテープ用にはまだ在庫があるからなんとかなるでしょう。

おまかせ工房の上敷きと同じ縁です。

それを補修用ヘリテープとして使えるように、再加工して両端を折り曲げて、中央も折り曲げて、届いたら即使えるところまで仕上げて出荷をしている商品。

 

一本巻というか、10メートルでも一本で届けている。

ブチブチに切れた短いものを繋ぎわせて貼っても見栄えが悪いし、そんなものなら使わないほうがいいと思うから、一本として届けて上敷きの一辺にスゥ~と一直線に縁が貼れるようになってます。

仕上げがキレイですよ。

 

 

まずはどのように使うのか? 事例をみればもっとわかると思う。

www.youtube.com

 

い草上敷きでこの部分の加工が補修用ヘリテープを使うとできる。

www.youtube.com

 

 

補修用ヘリテープ No.5 3メートル レターパック出荷分

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-heri3-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。