神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

毎日のお供え交換が劇的に楽になります 水米塩の固定台と豆八足台

固定台と豆八足台の同時購入ならば同時に作るのでサイズが合います

お供え物で交換頻度が一番多いものは「水・米・塩」だと思う、正直、始めの頃の熱心さは薄れてきて、惰性でやっているのかと思うようになる前に、少し楽をしてみませんか?

面倒だからしなくなる、手間だからしなくなる、誰だってそうだ。

でも、ちょっとした工夫で苦ではない仕組みを作れますよ、長続きするよね。

 

水米塩の固定台は単体で使うこともあれば、豆八足台と一緒に使うこともある。

おまかせ工房では固定台と豆八足台を同時に選んでくれる人たちのほうが多いかな、同時に選んだ場合には同時に作るので、天板のサイズを一致させることができます。

この2つの神具はその都度作っているから、製作時期を変えて作ると若干違うかもしれないから、同時に作るときだけ一致できる。

さらに、同時に作るから天板が同じ素材で作れる、木目がつながる。

 

固定台に水玉や皿を乗せてそのまま持ち運べるのは利便性がいいと思う。

お盆に乗せても滑ります、さらに一個一個乗せないといけませんよね、それが無くなります。

 

f:id:omakase_factory:20190905061938j:plain

 

固定台は元々漁船の中で神具を置きたいという要望があって、船は揺れるからセトモノなどの土器類は避けていたわけなんだけど、やはり、欲しい、神棚だけでは足りないということで作り出した経緯のもの。

船の中には神棚があることがあって、小さなポンポン船から軍艦まで神棚がある。

神棚の固定は至って簡単でそれは考える必要もないことなんだけど、問題は神具なんです、これが固定しようとすると上手くいかない、細々したものだから固定ができない。

っで、代表的な「水・米・塩」だけでもということです。

海の荒波実戦で鍛えたようなもんだから、平時の生活では安定感があります。

 

とても便利ですよ。

 

youtu.be

 

毎日のお供え交換が劇的に楽になります 水米塩の固定台と豆八足台

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/koteidai-set-02.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。