神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚の土器を棚板に乗せるとき便利な固定台 一発で終わります

毎日の行為を手間を減らして手抜きをしない コレで決まり

今回は豆八足台と一緒になっているセットとして紹介をしているけど、土器の固定台だけ使う人もいる、固定台は水米塩を乗せる置台です。

ただ、豆八足台との相性がとてもいいから一緒に使う人もいる。

何気に毎日毎日交換しているものとしては「水」だと思う、これ・・・正直、手間がかかるけどやり始めたらやめられないのではないかな?

っで、その手間を減らすことができて、いっぺんに終わって、綺麗に配列できるのが固定台というわけだ。

 

水・米・塩の土器(かわらけ)を乗せてそのまま持ち上げられて棚板に乗せられる。

 

人によっては長三宝を利用する人もいる、これは縁があるから落ちない。

豆八足台に乗せるときには一個一個乗せることになるかな、豆八足台の上に土器を置いて持ち上げることはまずないと思う、これは縁がないよね。

豆八足台の上に土器を置くとき固定台を使うと一発で終わります。

 

f:id:omakase_factory:20190204064743j:plain

セトモノの大きさについてはその程度のものが合うのかを一度みてもらう必要があるけど、おまかせ工房のセトモノセットには完全対応しているから、そのサイズを参考にしてみるといいでしょう。

皿を並べるときにぶつからないようにしないといけないし、水玉は穴から落ちてしまうようでもいけないからさ。

 

豆八足台6寸、7寸、8寸、9寸に土器の固定台は対応しています。

同じサイズなんだけど、同時に購入したときだけ同時に作れるからサイズが合います。

使ってみると、あ~便利だわぁ~ となります、ほぼそうなるはず。

 

youtu.be

 

豆八足台と土器の固定台

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/koteidai-set-02.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。