神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

特上御霊舎 尾州桧 大型サイズの祭り例

海老錠は必要 少し練習をすると開閉のコツがわかる

各社から販売されている御霊舎はコスト削減の名の下、価格を下げて販売する方が売りやすいということで、海老錠を付属していない御霊舎もあるようなんだけど、コレはやはり必要なものだからさ、ちゃんと付属してある製品を選んだほうがいいよ。

 

ところで今回は御霊舎の祭り例のご紹介です。

神道の人が主に使うものなんだけど、そのシンプルデザイン、かつ、素材良しということもあって神棚の代わりに使う人もいるようだけど、神棚にするにはモノが良すぎるのかもしれない。

仏教で言うと仏壇のようなものなので、ご先祖様の御霊を祀っておく道具になる。

そのため扉をガバッと開くと、中の空間が広いから御神体をスッポリと収めておきたいときなど使われることもあるようです。

 

大型サイズの御霊舎なので全体のボリュームがあって、それでも2パターン掲載してみました。

ひとつは、神鏡2寸の神具一式セットバージョン、もうひとつは神鏡3寸。 

サイズが大きいので神具も小さくみてしまうかもしれない、あとはそこの場所の飽き空間がどの程度あるかで決めてみてください。

 

今回使った国産神具は【 竜彫神鏡2寸と神具一式セット
竜彫神鏡2寸 高さ約12.3cm
真榊 丸台 豆:木製木軸台仕様 高さ32cm
かがり火高さ約7.5cm
セトモノセット(小)
豆八足台7寸

f:id:omakase_factory:20180615055809j:plain

神鏡3寸サイズを特上御霊舎大型サイズに乗せたときの大きさ比較。

今回は台の上に乗せてみたんだけど、下に置くなら神鏡4寸程度でもOKです。

f:id:omakase_factory:20180615060304j:plain

【神具】 特上御霊舎 大型 みたまや 御霊入れ 霊璽入れ 

---詳しい紹介---
外寸

高さ44cm 幅46cm 奥行27cm

内寸

高さ36cm 幅33cm 奥行15cm

備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御霊を入れる空間を指します。
材料:尾州

 

海老錠は手のひらに乗せるとずっしりとくる本格的なものを付属してあります。

この錠前は開閉にコツがあるので、何度か練習をしておくほうがいいと思う、いざ、本番になってその場で開閉すると緊張感も重なってなかなか開きませんよ。

普段はカギをエビの中に差し込んでおいてもいいでしょう、どこかに置いておくと忘れてしまう。

または、扉に付いている突起物に引っ掛けておくだけにしておくという方法もある、一応、小穴が空いているからそこへ差し込むんですけどね、開閉で面倒になったらそうしてみるのもいいかもしれない。

 

f:id:omakase_factory:20180615055837j:plain

 

youtu.be

 

竜彫神鏡2寸と神具一式セット 国産神具

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-008.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

特上御霊舎 尾州桧 大型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。