神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

垂直と水平に破魔矢を飾りたいとき最適な神前破魔矢差し

破魔矢差しはサイドボード、リビングボードでも使われています

普通は垂直でしょうけど、水平に破魔矢を飾りたい人には目から鱗だと思う。

画像のように垂直に飾るには説明はいらないけどね、水平ってどういう状態?と思うときには、壁に突き刺さったように飾る状態、をイメージしてくれるとわかりやすい。

去年はこっちだったけど今年はあっち、という方角を意識することもあって、どうしても向けたい方向があるときには糸などで吊り下げて飾ったりもするんだけど、これを使うとビシッと飾る。

水平に飾りたいときには裏面に強力な両面テープを使うとか、ネジ穴を開けて直付けとか一工夫してもらう必要があるけどさ。

 

破魔矢差しは直径10mmの穴を空けてあります。

破魔矢の太さはほぼ10mmベースで若干細くなっているはず、9.5mmぐらいかな。

細い破魔矢の場合には紙でも巻いて太くして差しておけばいい。

それからカタカタと隙間はできないようにしておかないと垂直にならないからね。

 

矢尻付きの破魔矢は差すことはできません。

破魔矢差しのスタイルで飾りたいけど、探し回ってみたものの周辺の神社には矢尻付きの破魔矢しか置いていないってときには矢尻を切り落としてください。

破魔矢は突き刺すものじゃないから矢尻は必ずしも必要なもんじゃないのでね。

 

f:id:omakase_factory:20171010073617j:plain

75cmぐらいの中ぐらいの破魔矢でも使えるけど、長くなると重心が上にくるから絵馬などは外しておくといい、大きな破魔矢は絵馬も大きくなるからね。

 

円柱の直径を測るにはノギスを使うとわかりやすいんだけど、モノサシだと細かい数値がわからないよね。

10mm前後っていう表現はこの破魔矢差しでは使えないので、10mm以下です。

ともかく正確な10mmの穴を空けてあるからさ。

グリグリ押し込んでも入りません。

もしそういう状態のときには、破魔矢の入れる部分を紙やすりで回しながら削って直径をほんの僅か縮めるしかないかな。

カッターで削るのは相当手慣れた人じゃないと綺麗に円柱には削れないと思う。

 

 

破魔矢を垂直に立てたいときに使う神前破魔矢差し

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki004.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。