浴室の床が冷たいと感じたら滑りづらい素材で作ったバスマットがオススメ
まだまだ冷気もそれほど感じなくて、でも確実に秋は近づいてきてカレンダーを見ては連休の予定を立てるのが楽しみだという人もいると思う。
体が動けば楽しいんだけどね、移動ができるってことは人生のつまらない部分を消してくれるから出歩いたほうがいいよ。
だいたい歩けなくなったとなると一気に気分も容姿も歳をとってしまう、なんだかやる気もわいてこない、ともかく、、、つまらない。
ところで、今時の浴室はユニットタイプが多くて、簡単に組み立て出来上がりっていう仕様なんだけど、タイルを貼ったりしている浴室もまだまだある。
夏場は気にならないけど、冬場になるとやたらと冷たい。
掃除も楽だし汚れもつかないし良い事が多いタイルなんだけど、この冷たさだけは嫌だってことが多いよね、そのときバスマットを使うんだけど滑りづらい素材で作った業務用商品がある、それがコレ。
ヒートショックって言うらしい、足の裏から心臓めがけて冷たさがビーンと走る。
詳しいことは医学のサイトで見ればそれとなくわかる。
それと高齢者になると足の裏が滑りやすくなるからね、肌に若さがないから・・・ね、わかるでしょ。
中高年になるとスーパーのレジ袋だって新品だと開けられない、ツルツル指先が滑って開けられない・・・まぁ、誰も通る登竜門だ、気にしていては前に進まない。
浴室、フローリング、玄関などで使ってもらう機会が多い製品なんだけど、主に施設向け製品です。
今、全国各地に擁護老人ホームが勢い良く建設されていて、しかも、一昔前にような暗さもなくて、ビジネスホテルみたいな部屋になっているのね、個室だからトイレや浴槽もあってね、そこで使うことが多いんだ。
浴室に手すりを付けてあるんだけど、あれ、実際に転んだときには腕の力では自身が倒れるのを支えらないから、もう一段階前の滑り対策をしておくってわけだ。
業務用バスマット 転倒防止 ヒートショック対策に効果的
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/sumimat002.html
興味のある方は是非ご覧ください。