神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神具でピンキリの幅が広いのが三宝の世界

三宝・遠山三宝・折敷 目的に応じて使い分け

言葉だけで選ぶとガッカリということが世の中にはありますね、単一製品だと思ったらそれにはいろいろなバリエーションがあって、粗悪品もあれば良品もあることを知らなければ不満は起きないでしょうけど、知っていると何を選ぶべきかが決まる。

やはり詳しい人の意見や考察というのは無駄じゃない。

神具の世界で一番振れ幅の大きい道具が「三宝 遠山三宝 折敷」だと思う。

作りが単純そうだということで海外でも生産されているし、国産でも大量生産タイプのものもいっぱいですが、見ていて残念。

これは形になっているだけのもので、まぁ、とは言うもの目的や場所に応じて選ばれるといいでしょう。

 

三宝類は定期的に取り替えることがあって、どうしても色焼けしてしまって黄色く、さらには黒ずんできてしまう。

特に屋外で行う地鎮祭などはテントなどがない場所で行うと、あれよあれよという間に神具が色焼けしてしまうもんで、もう地鎮祭用として専用に使う神社もあるよね。

だから、持ってきた八足台や三宝は古い道具かな?と思ったら、そういう事情も含んでいることをくみ取ってください。

 

f:id:omakase_factory:20170818062813j:plain

三宝、遠山三宝、折敷のシリーズは同じ作り方をして、台のあるなし、台の高さの違いです。

神棚の棚板の上で使う場合には、長三宝や豆八足台のほうが横長なので置きやすいことが多いですよね、だから、三宝三種の場合には八脚案を持っていたり、祖霊舎などの大型祭壇があったりすることが多いのではないでしょうか。

 

そして複数台並べることが目立つ神具なので、三宝を二台、三台と並べて置く並べ方ですね、そういう場合には統一性の美が求められると思うので、良いものを選んで置くほうが得策です、これは一目瞭然です。

 

 

遠山三宝7寸 木曽ひのき 上品

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3017.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

三宝、遠山三宝、折敷の販売ページ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bbb0caf5a1.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。