神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

正面だけ掛けるか左右にまで掛けるか 神前幕の無地

棚板の幅で選ぶだけ 3尺棚板なら90を選ぶだけ

神前幕の掛け方は前掛けと似ている、正面だけ垂れ下げるように掛ける場合と、腰まで回すように左右にまで掛ける場合とある。

左右にまでコの字に掛ける場合には奥行き寸法も考慮に入れて選ぶだけです。

ただし、左右まで囲うようにする場合には「無地」にしておくべき。

そもそも神前幕は正面だけ掛けるように作られていて、紋入りの場合には正面掛けに合うように位置が決めてある、だから、紋入りで左右まで掛けたいときには紋の位置がズレてしまうよね。

 

神前幕ってなんじゃラホイ? という人もいるかと思う、まぁ、こういう伝統的なものは諸説あるようだけど、陣地に張る陣幕です、と言っても今の時代に陣幕などありません。

 

さらにどうして紫なのか?という話もあって、高貴な色だとかなんだとか、まぁ、これも諸説いろいろ。

やってみるとわかることは、目立たない、ってことかな。

いや、神棚で一番最初に目に飛び込んでくる部分だから、目立つんだけど目立たない。

おそらく、神前幕を掛けておくと神棚の場所自体が目立つんだけど目立たない。

不思議な幕です。

f:id:omakase_factory:20170817071210j:plain

神前幕にもいろいろな種類、加工業者があって、おまかせ工房では昔からこの京友禅特選シリーズを採用して販売をしている。

古びたから交換する人、毎年のように紋を入れ替えている人、など古くからのお客さんがいるから一貫したものが必要になるよね。

 

無地がいいかな~ 巴紋がいいかな~ と思案するとき、一年ごとに取り替えていくこともある、まぁ、そんなにびっくりするような高額なものじゃないから、そういう気分転換でもいいんじゃないだろうか。

それと神前幕は洗濯をしません。

 

 

目立つようで目立たなくなる 不思議な幕 神前幕 京友禅特選シリーズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-shinzenmaku-018.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。