神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

時期だから雪洞を出しておこう ボンボリと読みます

家庭で雪洞を使うなら白木を使います

雪洞(ぼんぼり)って初見だと読めない漢字だね、言葉で聞いても提灯(ちょうちん)は知っていても雪洞だと形がイメージできない人もかなりいる。

だいたい誰でも必要になるようなものじゃないし、常時使うもの、、、でもない。

祖霊舎神道祭壇などがある家庭では雪洞を事あるごとに出すんだけど、それ以外だと使わないんじゃないだろうか。

神棚であれば灯篭を使うし、雪洞では大きすぎるよね。

 

こういう物って無いと変に思われることがあって、知っている人がいると「どうして無いの?」という話になる、関わる人たち全員が知らなければそれはそのまま終わるんだけどさ。

知ってくるとやっぱり雪洞っているよな、無きゃおかしいわ、となる。

 

家庭で使うなら白木がいいです、とても管理しやすいし細かい扱いを気にすることなく使える。

朱塗りタイプのものは一度置いたら触らないような場所で使う、これを事あるごとに出したりしまったりすると当て擦りができてガッカリするからさ、まぁ、なんというか本職向けかな。

 

f:id:omakase_factory:20170710062837j:plain

雪洞は基本的に高さ寸法で決まります。

と言っても場所のこともあるから細かい数字を掲載しておこう。

高さ1.3尺~2尺ぐらいで使う人たちが多い。

十字台に比べると六角台の方が少し豪華です。

 

雪洞の清掃をするとき「拭かない」でください。

白木(無塗装)物の場合には吹いてはダメ。

ホコリが入り込んで逆に汚れてしまうから、「はたく」で行ってください。

パタパタはたけば綺麗になります。

 

f:id:omakase_factory:20170710062856j:plain

おまかせ工房のサイズ

高さは尺で表示しています。
A
B
C
Cの短い方
雪洞 十文字 1.3尺
19cm
19cm
22cm
19cm
雪洞 十文字 1.7尺
19cm
21cm
24cm
21cm
雪洞 十文字 2尺
19cm
21cm
24cm
21cm
雪洞 十文字 3尺
23.5cm
26cm
29cm
25cm
雪洞 十文字 4尺
27.5cm
32cm
33.5cm
29cm
雪洞 六角台 2尺
22cm
23.5cm
24cm
21cm
雪洞 六角台 2.5尺
22cm
23.5cm
24cm
21cm
雪洞 六角台 4尺
31cm
34cm
38cm
33cm

 

雪洞(ぼんぼり) 祖霊舎などの前で使う本格的雪洞

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bonbori003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。