神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神道に近づくと雲形神鏡を置きたくなる

さり気なく目立たせずでも見えるように

無茶言うなよという状態なんだろうけどね、どうだどうだとこれみよがしに見せると嫌らしさが出てしまうから、気づかせるぐらいのポジションがちょうどいいのかもしれない。

もっとも興味がなければ目に飛び込んでこないのが神具の不思議さで、まぁ、神社に行っても細かな部分には余り興味がないことが多いだろう。

それに神具の名称なども知らないとなると、本殿を覗いても立派ねという感想だけだったりするわけだ。

 

神鏡の形がいくつかあるんだけど、それにはそれなりに訳がある。

形状でどうのこうのということはないから好きな形で選べばいいんだろうけどね、ただ、雲形神鏡だけはちょっと趣が違う。

 

神道に近づくようなとき、例えば神道祭壇とかね、それから家庭の中でも神棚なんだけどそれ絡みのものを祀っているなんて場合には雲形神鏡を選ぶことがとても多い。

祭壇形式のときかな、八足台の上に置く時とかね、見た目も立派だからという理由もあるかもしれないけど雲形神鏡になるかな。

そのためとても大きな神鏡まで取り揃えているんだ。

 

ということで、雲形神鏡と極上竜彫神鏡は他の神鏡とはちょっと違うかもしれない。

 

f:id:omakase_factory:20170628061421j:plain

極上竜彫神鏡が出てきたからこれも合わせて説明しておくと、台座そのものが小さくないから自ずと置き場所が決まって、極上竜彫神鏡の置き場所で多いのが真正面の最前列。

こういうポジションに神鏡を置きたいときには、あえて目立たせる、そのためには神鏡そのものに存在感がないと負けてしまうから、雲形神鏡だったり、極上竜彫神鏡だったりするわけだ。

 

もちろん扉の前でもいいんですよ、階段前でもOKです。

同じ神鏡サイズであっても他の神鏡より大きめだから、その辺の寸法は確認してみてください。

 

雲形神鏡2寸 国産神具を使おう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3238.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。