神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

6月は祓い時 半分経過で気を引き締めてみよう

木製人形代と御札社本一社

なんだかもう6月です、いや、まだ6月と考えるのかは人それぞれ。

あらよっという間に6月30日がやってきて、これは一年の中間点だね、だから全国各地の神社では祓いを行うところが多くて、ついでに境内でお祭りをして賑わう地域もある。

輪くぐりとかが有名かな、この輪にもいろいろ種類があって、引き抜いて持ち帰る地域もあるよね、それから輪のくぐり方も跨ぐ方法とピョンと跳ねて飛び越える地域もある。

こういう民間信仰って癖が残っているから、あれこれ知ってくると実に面白い。

 

それと同時に「人形代」が登場してくるはずなんだけど、これは誰でも必要っていうものではないはず。

人形代の入手方法は直接神社で受け取るのかな、自治会などが必要枚数を神社へ受取りに言って各家庭に配布するところもある、御札がその配布スタイルであれば人形代もそうだろうと思う。

 

親が子にやる行為として定着してるのかな、孫でもいいんだけどさ。

頭を擦られたり、痛いところを擦ったりするものなんだけどね、あ~やったことある、と記憶にある人たちも多いのではないだろうか。

っで擦った後にその紙製の人形代は処分する、そのまま捨てる人もいれば、輪くぐりに行ってそこで処分する人もいる。

 

f:id:omakase_factory:20170602072547j:plain

人のことは人の形になったものを使う、これ基本ね。

ということは牛なら牛の形、馬なら馬の形というように似せたものを使う。

車もあればバイクもある、なんでもある。

でも、人の形以外に関わる人も少ないから、人形代が有名ね。

 

 

コンパクトサイズでシンプルデザインの御札入れ・神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05420559621791.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

想いを込める祭祀具 木製人形代(もくせいひとかたしろ)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hitogatakatashiro.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。