神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚にも三種の神器を置いてみよう 明るくなりますよ

真榊は左右を間違えないでください

神社に行く回数は年に一回だけって人も多いと思う、ゼロもいつでしょうし、観光ついでにあちこち行く人もいる、いろいろだね。

本殿の中を見てみて、ちょっと大きめの神社であれば五色の旗が立っているからさ、それが真榊ね。

もっと見どころもあるんだけど、なんせ普段から考えているわけでもないことを、突然目にして目に飛び込んでくるとも考えづらいから少しづつかな。

 

何か置いてみようかな、増やしてみようかなってときには真榊はおすすめ。

明るくなりますよ、パァ~と明るくなると思う。

 

一番小さなものでほとんどの場合は十分です。

特に箱型の神棚であれば最小のものにしてください。

さらに小さくしたいときには、軸を切って、五色の下を切ってバランスを合わせることもできる。

木製軸、木製台ならそれも可能。

 

f:id:omakase_factory:20161217084011j:plain

金幣芯と真榊は初めて見る人もまだまだ多いんだよね。

当たり前にしてあるんだけど、店に置いていないのかな?と思うときもある。

まぁ、神道の人なら馴染み深い神具でも、神棚があるからって神道でもないからね。

神棚の左右に置くだけです。

 

左側に刀、右側に鏡と玉。

画像のように置いてください。

真榊は左右に決まりがあります、ちょっと珍しいよね、決まりごとのある神具ってさ。

 

神棚の神具の置き方って好きなように、思うようにと、自由奔放ですけどね、真榊だけは左右がある。

 

手軽に祭れる神具 真榊 榊立てがあってもこれは別物

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-masakaki-000.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。