神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

箱宮の一社神殿にすだれをつけた時にはこういう感じ

箱宮にすだれをつけてみよう 少しは印象が変わるかな

箱型の神棚は以前から作っていて、その後にガラスケース入りの箱宮を作り出した。

左右が板になっているからガラス宮とは明らかに違う、それとお宮も違う、箱型になっているという点だけ同じ。

正面の板ガラスは使わずに別の木板をはめこんで祭る人もいるようだ。

 

ガラスと同じ大きさの好きな板を入れれば完成するし、さらに唐戸にしたい場合には装飾を施せばできるから、工作好きなら唐戸作りをやってみるといいでしょう、外門だね。

この場合にはかなり大きな唐戸に仕上がるはずだから圧巻ですよ。

ただし、外注するようなことはしないほうがいいと思う、一枚の特注扉を作るだけでかなりの金額がかかるはず、当然、神棚本体よりも高くなると思う。

だから、自分でやる、趣味と割りきってやる、これしかないかな。

 

ところで、御簾を神棚に取り付けるってことはよくあることね。

箱宮には一社、三社、五社があるんだけど、それぞれの神棚には専用の御簾を用意しています。

サイズが合えば御簾は他のところでも使えるから、御簾だけ選んでいく人もいるね。

神棚と同時に選んでくれたら、おまかせ工房で取り付けておきます。

難しい作業ではないから、棚板の幕板に付けたいとか、他の箱型神棚に取り付けたいとかね、取り付け作業であればできることでしょう。

神棚をひっくり返えさないと取り付けずらいから、既存の神棚が取り外せない環境だと作業はとても面倒になると思います。

 

f:id:omakase_factory:20140831121917j:plain

どうですかね?同じ神棚ですだれ有り、すだれ無し。

アクセントにはなるかな。

それと洋間、洋室、リビングなどで祭りたい人も付けることが多いです。

少し垢抜ける感じね、モダンっぽくなるからインテリアにも合いやすい。

 

基本的には箱宮は置いて祭る人向けとして作っていますが、壁掛にしたい人もいるかと思うので、そのときには「吊り金具希望」を選んでください。

箱宮の裏側に別途、吊り金具を取り付けておきます。

 

f:id:omakase_factory:20140831123118j:plain

 

箱宮一社

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00205596217914.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

すだれ一社用

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。