神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

団地サイズ・団地間の上敷きを作る 小さな上敷きござ

団地サイズ・団地間の上敷きを作る 小さな上敷きござ

一団の地域に住んでいると戸建てより間取りが狭くなっていることがほとんどで、四畳半だの六畳だのって言われても、そもそも日本家屋の間取りでは作られていないから、ピッタリサイズのカーペットってなかなか見つからないわけです。

そのために周囲までしっかり敷けるカーペットではなく、アクセントラグなどと名称のある周囲まで敷くのではなくて、内側に敷く中敷を利用しているところもあると思う、一部分だけ敷くタイプのカーペットだね。

 

畳の上に絨毯を敷いていることもあるでしょうけど、だいたい折り曲げていることが多いし、それか中敷きだから周囲が空いているってこともある。

 

団地の場合には江戸間、五八間、本間などの日本家屋の寸法で作られることがまずないから、い草上敷きござを部屋にしっかり敷きたい場合には方法は2つ。

1.サイズオーダーで作る。

2.切ってしまう。

まぁ、このどちらかじゃないと部屋の四方に縁がこないわけだ。

 

さらに困る事があって、団地に住んでいる人は引っ越しの機会がやや多いよね。

一時的な仮住まいもあるだろうし、官舎になっている場合も多い、転勤族っていう人達かな。

この引っ越しが厄介で、移った仮住まいのところと、これまた間取り寸法が違うってことが多々合って、せっかく買ったカーペットが次の場所では大きかった、小さかった、長かった、短かったという話が出てきてしまう。

つまり団地サイズって存在しないんです、参考程度で全国バラバラサイズね。

 

f:id:omakase_factory:20160613083455j:plain

おまかせ工房がネット通販を始めた頃は18年ほど前ってこともあってか、まだまだ通販業者も少なくて、こういう上敷きなどの情報も乏しかったみたいで、「ホームセンターで買ったゴザが大きいんだよね、直せる?」なんて電話がかかってきたことがあるんだけど、出来上がった寸法を直すことは上敷きの場合にはできない。

 

当時は補修用ヘリテープの販売はしていなかったから、それはそれで敷いて使ってもらうしかなかったけど、今なら上敷きをカットしてサイズ変更もできるから困らないだろう。

小さかった場合にはつなぎ合わせることはできないけど、大きかったら切断することはできると思う、切りっぱなしと折り曲げはイグサのときには避けてください。

 

 

大きさを変えて作れるサイズオーダーの上敷き

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

上敷き修理用ヘリテープ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heri-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。