神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

お守り入れに最適な小さな神棚

お守り入れに最適な小さな神棚

内寸っていう表記で統一していて、ここが神札などを入れるサイズのこと。

高さ寸法で16cmほどあるから、お守り入れとしての需要がある小さな神棚のご紹介。

社務所に行くといろいろなお守りがあって、中にはそこ独自の変わった形をしたものとか見受けられるんだけど、納めるもの、身につけておくもの、掛けておくもの、貼っておくもの、濡れてもいいように作られているものなど様々だよね。

 

守護矢守・・・小さな破魔矢の付いた御守。
木札守・・・小さな木札(透明の袋に入っていることが多い)。
まり守・・・まりが付いた御守。
御守・・・厄除守・除災招福守・成就守・錦守など。
箱入守・・・木箱に入った小さな御守。
袋守・・・香り袋のような袋に入ったもの。

 

守護矢守などは扉の手前に置いておく人もいるよね。

自転車やランドセルなどに掛けておくようなものの場合には、ビニールに入った状態になっていることもある。

車のバックミラーに引っ掛けていたり、グローブボックスに入れていたりもするんだけど、移動するときに身につけないなら小さな神棚の中に納めておいてもいいでしょう。

 

火の元のところでも小さな神棚を祭っておくことがあって、棚板などは自作しておけばいいでしょう。

このような小型神棚を祀るときには、小さな板一枚、そしてL字の金具があれば十分です。

 

f:id:omakase_factory:20140709211956j:plain

おまかせ工房の神棚であれば上品シリーズとして作っているものなので、他の一社、三社などの横に置いても違和感がないように同じ作り方をしています。 

 

【神具】中宮一社神殿(神棚) 上品

---詳しい紹介---
外寸

高さ21cm 幅24cm 奥9cm

内寸(本社)

高さ16cm 幅7cm 奥2cm

 
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

 

 


www.youtube.com

 

学習机の上に置いておくようなときでも使えます。(受験生に多い)

 

お守り入れに最適な小さな神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00505596217918.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。