神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

二段式豆八足台にするといろいろなことができるという例

 二段式豆八足台にするといろいろなことができるという例

先日、店長ブログで二段式八足台の紹介をして、場所があればって話なんだけどいろいろな祭り方ができるようになる。

 神具一式セットというものもあるんだけど、それとはちょっと違う祭り方かな。

豆八足台が増えているっていうことなんだけど、それと金幣芯も増える。

今まで棚板の上に置いていたものを豆八足台の上に置くわけだ。

段差があったほうが見た目もいいと思う。

 

真榊を置きたい、金幣芯も置きたい、神鏡も置きたい、セトモノセットも置きたいっていうパターンが増えてきていように感じるから、こんな感じになりますよ、、、という例です。

 

今回の撮影で使用した神具は全て上品シリーズだから、同じように配置してみようとすると、そこそこの値段がしてしまうわけだけど、神棚の前に限らず、神前ではよくある配置かもしれない。

 

上彫神鏡を使ってみて、もう一回り大きな2寸物を使ってもよかったかな~と思う節もあるけどね。

今回の豆八足台は幅45cmの1尺5寸というサイズ、これはデカイ。

 

上段はまぁこれでいいかなと思う。

下段はあと一個か二個・・・・何かを乗せたくなるところをグッと抑えてみました。

 

真榊は小豆の最小サイズを使ったんだけど、こうやって幅広の豆八足台を使うときには台の上に置いておくとこれまた見栄えがGOODです。

 

f:id:omakase_factory:20160224134512j:plain

普通は上段下段共に同じ幅を使うけど、下段だけ少し狭いものを置いてもいいかもしれない。

 

これがもっと本格的になれば神道八足台のようなものを使うんだろうけど、あくまでも狭いところで祭るっていう視点だね。

神棚の手前に自分の世界を広げてみるのも、やってみるとわかるけどなかなか面白いですよ。 

 

 

今回の例で使った神具【上品】

store.shopping.yahoo.co.jp

  

store.shopping.yahoo.co.jp

  

store.shopping.yahoo.co.jp

  

store.shopping.yahoo.co.jp

 

store.shopping.yahoo.co.jp

 

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。