神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

箱宮の最高峰 天井から底床まで板目造りのガラス本雅三社

箱宮の最高峰 天井から底床まで板目造りのガラス本雅三社

値段もいいけど物もいいという良いとこどりの箱宮の最高峰のご紹介です。

この神棚を紹介するは久しぶりかな。

箱宮の原型です、まずこういう神棚が欲しい、作りたいというものを一度は作ってみる、そして細部にわたってコストの見直しをして、まぁ、今の箱宮レパートリーになっているんだけど、こういう作り方はいろいろな業界で行われているよね。

試作品ではないんだけどオリジナル原器みたいなもので理想的なもの。

 

細かい画像は商品ページに掲載しているからそれを見て欲しいんだけど、画像からもわかるように出来が良いです。

あ~やっぱりいいね!となる。

 

オリジナルだからこれ一種類のみ、大中小などはないのね。

となると、神棚っていうものは祭る場所が必要だからサイズの面で大きすぎる、小さないなどの話が出るんだけど、不思議とこの神棚に至ってはその話は出てこない。

もうコレ最高だ、コレにするとなるから、大きさなどは余り気にしない。

 

【神具】本雅神殿(神棚)

---詳しい紹介---
外寸

高さ46cm 幅61cm 奥31cm

内寸(本社)

高さ28cm 幅39cm 奥4cm

 
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。

両サイドはガラス面 前面は引きガラス
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

お宮の両側はガラス、そして前面は引きガラスを入れられるようになっています。
前面のガラスは付属してあります。
壁に取り付ける場合には、壁に合ったネジなどを2本ご用意してください。

神前房の色が二種類ありますのでご指定ください。(青色と赤色)
特に指定が無い場合には青色の房となります。

神前房とは御簾の前に垂れている二個の房(ボンボン)のことです。

 

 

 

f:id:omakase_factory:20151105181744j:plain

すだれは正絹すだれ、これもまた専用部品で個別の販売はしていない。

結界(柵)も両脇に付属していて、これは箱宮の上位版だけにある付属パーツ。

床板が板目って珍しんだよね、今は化粧板が主流。

見えないところまで、こうしたい、こうありたい、という願望を形にした神棚です。

 


www.youtube.com

 

今のところ在庫があるからこうしてリアルタイムでブログを書いているけど、一旦、在庫がきれると再製作まで待ってもらうこともある。

正直、ネット通販だと何時どのぐらい売れるものなのかが判断しずらいもんで、こうして店長ブログを書くと、一気に売れてしまう商品も少なからずあるんだよね。

 

そろそろ年末も近づいてきたから、おまかせ工房らしい定番の神棚をいろいろ紹介していきます。

手前味噌だけど、うちのスタッフに言わせると店の商品ページより、この店長ブログのほうが上手に伝わっているのではないのかな、とのこと。

 

 

箱宮の最高峰 天井から底床まで板目造りのガラス本雅三社

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06205596217918.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。