神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神鏡と金幣芯を前後に置いて祭る 金幣芯セット

神鏡と金幣芯を前後に置いて祭る 金幣芯セット

神棚に金幣芯や神鏡を祭る際に、単体で置いておくこともあれば横並べのこともあれば前後に並べることもあるんだけど、今回の店長ブログは案外見かける前後置きのご紹介。

場所が広ければなんでもできる、なんでもやれてしまうけどね、神棚の場合にはどうしても狭いもんだから、前後置きができないこともあるかもしれない。

 

だいたい、どこの場所で神鏡と金幣芯を前後に置いて祭るのか?なんてことは、ほとんど聞かれたことがないわけで、扉の前、階段の前、さらに手前の三箇所のうちどこかになるでしょう。

扉の前であれば一社ならわかりやすいけど、三社だとどうする?ということは聞かれたことがある、三社の場合でも中央の本社だけでもいいし、御札が入っている社(やしろ)ごと置いておくことあって、そこら辺は好き勝手にすればいいこと。

 

ただし、扉の前ってことは高欄があったりすることもあるから、奥行きには注意をしておいて欲しいわけですよ。

だから、商品ページでは必要最低限の奥行き寸法は表記している。

境内上部とでもいうのかな、ともかく境内の上の扉前のポジションは奥行き注意ってことです。

 

f:id:omakase_factory:20151018182209j:plain

画像のように神鏡を手前にして、真後ろに金幣芯をもってくる。

金幣芯の方が大きくなるように配置する。

神鏡の方が大きくなるというのは見たことがないし、金幣芯が手前にくるというのもみたことがない。

 

大きさのバランスはその場所や好みの問題で、それぞれ神鏡や金幣芯の組み合わせで紹介をしているから、おまかせ工房の商品ページはわかりやすいんじゃないかな。

全て【上品】神具で組み合わせてあります。

激安ではないけど、その方がいいでしょう。

 

只今、神具セットには木彫り雲「桧」の無料サービス期間中。

かなりお得なんじゃないでしょうか。

 

 

神鏡と金幣芯を前後に置いて祭る 金幣芯セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kagamikinpei-set-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。