神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚をそのまま入れることができる 神殿ケース

神棚をそのまま入れることができる 神殿ケース

この神棚ケースは、おまかせ工房の「屋根違い三社 中」をそのまま入れたい人のために作っているものなんだけど、大きさが合えば何でも入る。

入れるものって神棚だけじゃなくて、木札なんかも入れる人がいるようだね。

大きな木札は入れ物に困ることが多くて、このような神殿ケースを代用すると綺麗に収まる。

 

箱宮のように初めから箱に入ったものであれば、これは必要としないんだけど、屋根違い、通し屋根、大黒宮などで箱に入れたいなというときにはご一考。

 

基本的に箱型のものは壁掛けできるようにしてある。

でも、この屋根違い三社(中)用の入れ物は、大きさをみればわかるように結構大きいのね。

そりゃ、中型サイズの神棚をダイレクトに納めるためのケースだから、それなりに大きさがないと役に立たない。

でも、もっと大きなものはないか?という問い合わせをもらうことがあるんだけど、それはないんだ。

 

一回り小さなものとしては「屋根違い三社 小用ケース」というものがある。

今は完売してしまっていて、次回の製作時期は未定。

 

 

 

f:id:omakase_factory:20150429130711j:plain

このケースには専用の御簾を用意していて、同時に買っていく人が多い。

神前幕でもいいし、御簾でもいい。

注連縄を付けるのであれば、外側より内側の方が見栄えがいいでしょう。

 

案外、こういう形の場合、注連縄の位置というものを考えてしまうよね、どこにつけようか迷う。

個人的には内側でいいと思うんだけど、どうだろうか。

雲彫の後ろ下あたりがベストなんじゃないかな。 

 

 

www.youtube.com

 

台の上にそのまま置いておくこともある。

結構いろいろな相談を受けていて、御霊舎を入れるとかいう人もいたな。

御霊舎を入れておけば、もう立派な祭壇になる。

 

まぁ、神棚を入れ物に入れておきたいときには、とても便利で品がある箱だと思う。

 

正面には後からガラスを4枚入れて使います。

これは入れる人、入れない人に分かれるけどね。

 

 

神棚をそのまま入れることができる 神殿ケース

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217917.html

store.shopping.yahoo.co.jp

御簾を取り付けることができます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu007.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。