神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

御霊を入れるのであればシンプルのド定番 御霊舎

御霊を入れるのであればシンプルのド定番 御霊舎

神道の世界も少しづつ変わっているんだけど、神道祭壇と言われるものがある。

祖霊舎とも言って、祭壇クラスの大型もあれば御霊舎クラスの小型もある。

目的は一緒。

住宅事情と密接に絡んできていて、近年では祭壇タイプの大型祖霊舎より、小型タイプの御霊舎の方がよく売れている。

 

おまかせ工房ではこのシリーズだけなんだけど、他の業者さんの商品を見る限りでは、仏壇のような御霊舎もあるみたいだね。

基本的には神道は白木で祀るもんだと思うけど、塗装をしている祭壇も出回っている。

 

この御霊舎、良い部材を使って作っています。

でも、形がシンプルだから真似されやすいんだけど。。。

 

ところで、中央にある鍵、海老錠って言うんだけど、これは常に閉めておくのか?それとも掛けておくのか?それともしなくてもいいものなか?

基本、閉めておく。

そもそも御霊はじろじろ見ることもないと思う。

事ある機会のときだけ開ける、そして海老錠を手前に置いておく。

 

海老錠は真中地本金メッキだから手で触っても問題ない。

でも、少し拭いてね。

 

f:id:omakase_factory:20141123172133j:plain

動画でも紹介中。


おまかせ工房 神道 特上御霊舎 小 shinto - YouTube

 

ついでに書いておくと、御霊舎の手入れ方法なんだけど、簡単だ。

1.拭くのはやめてほしい

2.払うか叩く・・・はたきなどを使う

3.濡れ厳禁・・・だから、雑巾不可

 

要するに、埃を落とすだけのことをしたいわけ。

地は桧の白木だから埃を落とすのに拭いたら、桧の目に埃は詰まってしまう。

そうすると次第に黒くなっていく。

できることなら、これはしないほうがいい。

 

というか、こんなことは書くまでもないかもしれないけど、誰かがこの店長ブログで、御霊舎の管理方法、御霊舎の保管方法などを検索してくれたときのために書いておくだけのこと。

このお手入れ方法は、塗装をしていない木材(一般に白木という)全般について言えることだから、最近の家庭は「ハタキ」なるものがないそうだけど、拭いてはダメ。

 

 

御霊を入れるのであればシンプルのド定番 御霊舎

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan001.html


神道 特上御霊舎 小:saidan001:おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。