神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

6帖のい草上敷きござ 引目織りで強い

6帖のい草上敷きござ 引目織りで強い

今回の店長ブログは「引目織り」の上敷きを紹介してみようと思う。

五八間、江戸間、本間など作れるし、サイズオーダーもできる。

 

まず、引目織りっていうのは密が細かいという言い方がわかりやすいと思うけど、対比がないとわかりずらいよね。

「引目織り」と「双目織り」が一般的な上敷きの織り方で「双目織り」が普通の上敷き。

「引目織り」っていうのは畳表も織り方で強いんだけど、足の裏の触感は「双目織り」の方が良い。

とまぁ、、、こんなイメージね。

 

おまかせ工房ではどうせ引目で作るんだから、良いい草を使っておこうということで、こちらのシリーズだけが引目織りで作っている。

 

では、どういう場所で引目織りで使うと良いか?

それはなんといっても、人の往来の激しいところね、これに尽きるのかもしれない。

旅館などは頻繁に取り替えるから、傷んだゴザは使うこと無いけど、一般家庭である部分だけ擦り減ってしまうことが稀にある。

そういう場所には「双目織り」より「引目織り」の方が向いている。

でも、引目織りって言っても、何がなんでも大丈夫っていうことではないけどさ。

強い敷物を求めているなら、引目織りの商品を選んでみてください。

f:id:omakase_factory:20141021124803j:plain

足の裏の感触という話をしたけど、畳を素足で歩くと気持ちがいいよね。

なんだか気持ちがいい。

畳の上だけでも気持ちがいいけど、上敷きをその上に敷くともっと気持ちがいい。

畳も傷まないし、上敷きござを交換すれば済むし経済的。

 

双目織りの一般的なござだと、少しだけふわふわした感触になる。

引目織りにはない感触ね。

これが一般的、というか昔からある上敷きござってもん。

 

引目織りだと堅いから、双目織りよりふわふわ感がない。

堅い柔らかいというのは織り方だけが違うんじゃなくて、使うい草の量がそもそも違う。

同じ大きさなら引目織りの方が2割ぐらい多く使って織るわけだ。

だから密が細かいっていうのね、そして硬くなる。

 

重さもずっしりくる感じだから、商品名にしっかり加えているというわけ。

「双目織り」「引目織り」。

双目は「もろめ」と読んで、引目は「ひきめ」と読む。

 

 

引目織り 6帖上敷き

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/uwashiki-020.html


上敷ござカーペット 6畳 58間 引目織り 10段階で9ランクの品:uwashiki-020:おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。