神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

いつかは厚屋根の神棚を使ってみたいと思っている いいよねこういうのも

尾州桧のダイナミックな神棚 小型サイズでも通常の大型サイズぐらい

大きな神棚になるのでそれなりに作ることができる利点を生かして、厚屋根という神殿様式のスタイルで製作している通し屋根三社のご紹介です。

一番小さなサイズでも中型以上、いや、大型サイズと言っていいぐらいの大きさになるので、祭る場所もそれなりに、棚板もそれなりに、、、ということになる。

事務所などで使う人たちが多いものなんだけど、今では個人宅でもこのぐらいの神棚を祭っておくこともあるので、今回は神具セットを加えたてみたときの参考例です。

 

神具については構成要素というか、どれを使ってどれを使わないでということがあるから、一概にこのサイズが最高だという言い方はできないけど、雲水彫神鏡2寸の神具一式セットがあるので、それを加えてみたときの感じです。

神鏡の位置を変えたり、サイズを変えたりすることによって他の神具のサイズも変えることがあるし、金幣芯を加えたり祓串を加えたりするとまたイメージが大きく変わってくる。

 

まぁ、いつかはこういう神棚で祭ってみたいと思っている人もいるかもしれない。

世の中、気づけば粗製濫造、玉石混交のものが多くなってしまったけど、尾州桧で作る神棚は今でもしっかりあるので、機会をつくって是非使ってみてください。

 

f:id:omakase_factory:20200716123619j:plain

【神具】通し屋根神殿三社 厚屋根 小型 御簾付き 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ48cm 幅70cm 奥27cm

内寸

高さ30cm 幅34cm 奥8cm

 
材料:尾州檜 
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
扉は「唐戸」です。

 

www.youtube.com

 

f:id:omakase_factory:20200718063128j:plain

 

神具については個別に大きくしたり小さくしたり自由自在です。

参考までに神具セットがありますので組み合わせてみました。

神具の配置やサイズの検討に役立つと思います。

 

今回使った国産神具は【雲水彫神鏡2寸と神具一式セット

 神鏡2寸 高さ約10.7cm
 真榊 丸台 豆:木製木軸台仕様 高さ32cm
 かがり火高さ約7.5cm
 セトモノセットB(小)
 豆八足台7寸

 

www.youtube.com

 

 

尾州桧で作る神棚 厚屋根通し三社 小型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05205596217914.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

国産神具を使おう 雲水彫神鏡2寸と神具一式セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-007.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。